自由で、美味しくて、身体にもやさしい。意外と手軽なスパイスカレー
スパイスカレーというと作るのが難しいイメージがありませんか?
「材料や道具をたくさん揃えないといけないのかな?」
「専門知識が必要なんじゃない?」
そんな不安を持つ方が多いスパイスカレーですが、実は普段買い物するスーパーでも手に入る材料を混ぜ合わせるだけで簡単に作ることができます!
今回使用するスパイスは全部で6種類。
- クミン
- ターメリック
- コリアンダー
- カルダモン
- シナモン
- ナツメグ
どれもスーパーのスパイスコーナーにいけば販売されていますので、チェックしてみてくださいね。
クミン・ターメリック・コリアンダー・カルダモンは一度に使う量が多いため、小瓶ではなく袋にたくさん入ったものがおすすめです。
もしも袋入りのものがスーパーで手に入りにくいようなら、ネットショッピングやスパイス専門店なら取り扱いがあるので、チェックしてみてくださいね。
油や添加物、塩分がたくさん入っている市販のカレー粉に比べて、自分で調合して作るスパイスカレーはとてもヘルシー。油は食材を炒める工程で少量しか使いませんし、塩分も自分で好みの量に調整できます。
ダイエット中の方や糖質制限など食事内容に気をつけている方にもおすすめです。
さっそく調理開始!まずはオリジナルのカレー粉をつくろう!
6種類のスパイス、そして塩を混ぜ合わせてオリジナルのカレー粉をつくります。
まずはレシピ通りにつくって食べてみて、次回からは分量を微調整してみたりと自分の好みに合わせてアレンジしてみてくださいね!
【材料】
- クミン:大さじ8
- ターメリック:大さじ2
- コリアンダー:大さじ4
- カルダモン:大さじ4
- シナモン:小さじ2
- ナツメグ:小さじ2
- 塩:大さじ2
【作り方】
深さのある器やボウルに上記すべての材料を入れ、ムラが出ないよう良く混ぜ合わせましょう。
たったこれだけでオリジナルカレー粉の出来上がり!とても簡単ですよね。
文章:白水梨恵