富山県さんからお声がけをいただき、僭越ながらわたしがメイン講師を務めさせていただくオンライン関係人口講座「とやまつながるラボ」がはじまります。ありがとうございます!
そのオンライン説明会が、1月16日(土)の午後に開催されます。
富山が大好きな方、ローカルで何かやってみたい方、ローカルの人とつながりたい方、大歓迎です!(ぼくは祖母が富山の出身です)
説明会、お気軽にご参加いただけたらこのうえなくうれしいです!
富山県さんからお声がけをいただき、僭越ながらわたしがメイン講師を務めさせていただくオンライン関係人口講座「とやまつながるラボ」がはじまります。ありがとうございます!
そのオンライン説明会が、1月16日(土)の午後に開催されます。
富山が大好きな方、ローカルで何かやってみたい方、ローカルの人とつながりたい方、大歓迎です!(ぼくは祖母が富山の出身です)
説明会、お気軽にご参加いただけたらこのうえなくうれしいです!
『ソトコト』編集長。1969年群馬県生まれ。島根県「しまコトアカデミー」、静岡県「『地域のお店』デザイン表彰」、奈良県「SUSTAINABLE DESIGN SCHOOL」メイン講師、和歌山県田辺市「たなコトアカデミー」、秋田県湯沢市「ゆざわローカルアカデミー」メイン講師、福島県郡山市「こおりやま街の学校」学校長など、地域のプロジェクトに多く携わる。内閣官房まち・ひと・しごと創生本部「わくわく地方生活実現会議」、「人材組織の育成・関係人口に関する検討会」委員。内閣官房「水循環の推進に関する有識者会議」委員。環境省「SDGs人材育成研修事業検討委員会」委員。2025年大阪・関西万博日本館クリエイター。著書に『ぼくらは地方で幸せを見つける』(ポプラ新書)。趣味はフライフィッシング。