岡田 有紀

「かたい子やねぇ」「あの人きかん」「この階段ひどいわ」石川で困ったニュアンス方言
方言の強い岡山県から、これまた方言の強い石川県へと移住した筆者。引っ越してきたばかりの頃は、石川県の独特の言い回しやイントネーションに戸惑いつつも、カルチャーショックを楽しんでいました。その中でも、とくにびっくりしたのが、標準語とは少し違う意味を持つ“ニュアンス方言”。「かたい子?!」「きかん…?」「階段がひどい??」と、一瞬頭の上にはてなマークが飛んでしまうこの言葉たち、実は石川の方言なんです。どんな意味なのか、実例を交えつつご紹介します!
岡田 有紀 |
4,401 view

【石川県かほく市】水平線に夕日が沈む町絶景スポットをどーんと7ヵ所ご紹介!
南北にのびる長い海岸線を持つ町・石川県かほく市。その海には夕日が沈み、晴れた日には海全体がきれいな夕焼け色に染まります。それはそれは、思わず目が離せなくなるほどの美しさなのです。ここでは、山から見る海の夕日や、公園、神社など、かほく市内の絶景夕日スポットを7カ所を写真とともにご紹介します。
岡田 有紀 |
2,201 view

石川のソウルフード「とり野菜みそ」地元民おすすめの使い方をご紹介
片手を伸ばした黄色いお姉さんが特徴的なこのパッケージ、一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。「まつや とり野菜みそ」は、石川県かほく市発祥の調味みそ。みそに調味料や香辛料を合わせ、アレンジされたものです。鍋のイメージが強いとり野菜みそですが、実は地元民は季節問わず家庭に常備して普段使いしている家も多いのです。
岡田 有紀 |
2,796 view
- 1/1