未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
PEOPLE
地域をつくる人
クリエイティブな暮らしやコミュニティ、幸せのカタチの可能性と未来を提案する新しい「かかわり方」を実践する人たち。
40代で脱サラ&移住し行橋にハワイを持ってきた男
PEOPLE
2020.11.21 UP
自分のままで居られる場所がJ-COOK。 30年以上、カフェレストランを続ける理由。 | 「自分らしく生きる」を選ぶーローカルプレイヤーの働き方とは | 13
PEOPLE
連 載
2020.11.10 UP
ゆるい移住があってもいい。もっと気軽に引っ越そう。
PEOPLE
2020.10.31 UP
ボラとからすみ愛溢れる生産者の熱量に迫る。オール宮崎産で作るからすみ【小濱ゆうき・中屋祐輔対談】 | 体験にはいったい何があるというんですか? | 16
PEOPLE
連 載
2020.10.29 UP
「プロセス」を通して世の中を自分ゴトに。 経験したから伝えたい、自分の頭で考える喜び。 | 「自分らしく生きる」を選ぶーローカルプレイヤーの働き方とは | 14
PEOPLE
連 載
2020.10.27 UP
全ての物語をハッピーエンドに。コーヒーショップからノーベル平和賞を狙う。 | 「自分らしく生きる」を選ぶーローカルプレイヤーの働き方とは | 13
PEOPLE
連 載
2020.10.13 UP
結婚と出産で2度の移住。家族で沖永良部島に住む西温子さんの決断力と実行力
PEOPLE
2020.10.10 UP
【取材者募集中】移住・多拠点実践者の皆さまへ
PEOPLE
2020.10.08 UP
人の感性にダイレクトに届くような、 建築を“創り”たい。津川恵理
PEOPLE
2020.10.07 UP
観光資源を全国へ届ける?!温泉都市別府を支える陰の立役者の想いとは【後藤寛和・中屋祐輔対談】 | 体験にはいったい何があるというんですか? | 15
PEOPLE
連 載
2020.09.29 UP
マイクロツーリズム=心の距離が近くなる旅。宿を営む移住者 福澤知香さんが考える観光のかたち
PEOPLE
2020.09.26 UP
人の成長を応援したい。悩みもがいた自分だからこそできるサービスを。 | 「自分らしく生きる」を選ぶーローカルプレイヤーの働き方とは | 12
PEOPLE
連 載
2020.09.22 UP
3/12
Top
PEOPLE
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコトについて
about SOTOKOTO
SOCIAL
おうち時間をたのしもう!
雑誌「ソトコト」バックナンバーをワンコインで販売
WORK
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【取材者募集中】移住・多拠点実践者の皆さまへ
PEOPLE