未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
PEOPLE
地域をつくる人
クリエイティブな暮らしやコミュニティ、幸せのカタチの可能性と未来を提案する新しい「かかわり方」を実践する人たち。
『BUoY』芸術監督 岸本佳子 | SOTOKOTO mtu 人の森 | 98
PEOPLE
連 載
2020.04.08 UP
23年かけ、アサクサノリを復活させ、養殖に成功した夫妻。ノリ養殖業 島中良夫・さとよ | SOTOKOTO mtu 人の森 | 99
PEOPLE
連 載
2020.04.05 UP
新しいウェディングへ挑戦!北海道の自然を活かした非日常を味わえる空間【大江千紘・中屋祐輔対談】 | 体験にはいったい何があるというんですか? | 4
PEOPLE
連 載
2020.04.03 UP
熊本県南関町、狙う商圏は世界照準。竹の箸だけを作る会社の原動力とは【山崎彰悟・中屋祐輔対談】 | 体験にはいったい何があるというんですか? | 3
PEOPLE
連 載
2020.03.12 UP
見慣れたはずの日常を、再認識してしまう。菊地良太
PEOPLE
2020.03.12 UP
この立場だから、できることがある。会社員・鈴木哲也さんの、地域との関わり方。
PEOPLE
2020.03.11 UP
『Ay』代表 村上 采 | SOTOKOTO mtu 人の森
PEOPLE
連 載
2020.03.09 UP
憂国呆談 season 2 volume 117
PEOPLE
連 載
2020.03.07 UP
はじめてをやってみよう!~しまなみ野外学校がってんの今月~Vol.1 | FC今治が、今治.夢スポーツである理由。 | 3
PEOPLE
連 載
2020.02.24 UP
弁当配達をしながらカメラを向けた、10年間の日常。福島あつし
PEOPLE
2020.02.09 UP
『山村エンタープライズ』理事長/地域おこし協力隊サポートデスク専門相談員 藤井裕也 | SOTOKOTO mtu 人の森
PEOPLE
連 載
2020.02.07 UP
憂国呆談 season 2 volume 116
PEOPLE
連 載
2020.02.05 UP
8/11
Top
PEOPLE
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコトについて
about SOTOKOTO
SOCIAL
おうち時間をたのしもう!
雑誌「ソトコト」バックナンバーをワンコインで販売
WORK
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【取材者募集中】移住・多拠点実践者の皆さまへ
PEOPLE