未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
LOCAL
ローカル
異ジャンルはもちろん、他業種、または個人の集まりなど、さまざまな形で手を取り、補い合い、発信され、未来をつくるローカルの可能性。
里山に関わりたい人へ。山とまち、人を結ぶ、森 庄さんの目指すもの。
LOCAL
2019.09.26 UP
毎曜日違うお店が立つカウンター型シェアキッチン、『キタナガKITCHEN』。
LOCAL
2019.09.26 UP
小さな求人をマッチング。「田舎」と「都会」をつなぐ、『いなかパイプ』。
LOCAL
2019.09.25 UP
福岡県宗像市内を右へ左へ。埋もれた地域資源をデザインの力で輝かせる、谷口竜平さん。
LOCAL
2019.09.24 UP
求人と求職にまつわる新しいウェブサイト。求人メディア『すみだの仕事』に学ぶ働く人の探し方。
LOCAL
2019.09.24 UP
おいしそうな「フォント」。高知県高知市 ーSUSTAINABLE DESIGN | SUSTAINABLE DESIGN
LOCAL
連 載
2019.09.23 UP
きっかけは、母への想い。島根県・海士町 ーSUSTAINABLE DESIGN | SUSTAINABLE DESIGN
LOCAL
連 載
2019.09.22 UP
「正社員」は魔法の言葉? | やってこ! 実践人口論 | 11
LOCAL
連 載
2019.09.21 UP
アジア微住、第二章へ。 | 田中佑典の現在、アジア微住中 | 8
LOCAL
連 載
2019.09.21 UP
【第2回】「産業としての漁業は、敗北したのか」三重県尾鷲市で漁業再生に挑む居酒屋社長(下) | デジタル地方創生記 くじラボ!
LOCAL
連 載
2019.09.20 UP
どうやって人を巻き込むのか-machimin流アップサイクルによるまちづくり | ながれやまlab. ‐まちをみんなでつくる‐ | 3
LOCAL
連 載
2019.09.20 UP
二拠点を移動した日の大変さを総動員で乗り切る。 | 田舎と田舎の二拠点生活 | 23
LOCAL
連 載
2019.09.19 UP
33/40
Top
LOCAL
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコトについて
about SOTOKOTO
SOCIAL
おうち時間をたのしもう!
雑誌「ソトコト」バックナンバーをワンコインで販売
WORK
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【取材者募集中】移住・多拠点実践者の皆さまへ
PEOPLE