未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
LOCAL
ローカル
異ジャンルはもちろん、他業種、または個人の集まりなど、さまざまな形で手を取り、補い合い、発信され、未来をつくるローカルの可能性。
瀬戸内の「神の島」、大三島。農のある暮らしと風景をつないでいく、『大三島みんなのワイナリー』。
LOCAL
2019.11.24 UP
地元プレイヤーのコラボレーションが生まれ、より豊かなコミュニティへ。「たなべ未来創造塾」
LOCAL
2019.11.22 UP
まちの人事部長の“まちのヒト研修”とは | ながれやまlab. ‐まちをみんなでつくる‐ | 5
LOCAL
連 載
2019.11.20 UP
【第4回】「いわきの海の、これから」福島県いわき市が見据える未来(後編) | デジタル地方創生記 くじラボ!
LOCAL
連 載
2019.11.19 UP
二拠点生活が生んだ家族同士の最高のサポート体制。 | 田舎と田舎の二拠点生活 | 19
LOCAL
連 載
2019.11.19 UP
容易に二拠点を移動できなくなって感じた「できる」ことのありがたさ。 | 田舎と田舎の二拠点生活 | 18
LOCAL
連 載
2019.11.17 UP
北海道・白糠町 おいしい返礼品の先には、地域の未来を考えるつくり手がいます。
LOCAL
PR
2019.11.16 UP
産後の二拠点生活は、赤ちゃんの住民票が要。 | 田舎と田舎の二拠点生活 | 17
LOCAL
連 載
2019.11.14 UP
夫の「のびのび」とした時間が私の心を支える。 | 田舎と田舎の二拠点生活 | 27
LOCAL
連 載
2019.11.11 UP
「古民家」で世界を旅する。大阪府大阪市 ーSUSTAINABLE DESIGN | SUSTAINABLE DESIGN
LOCAL
連 載
2019.11.11 UP
宗教との「差不多」な、いい関係。 | 田中佑典の現在、アジア微住中 | 7
LOCAL
連 載
2019.11.10 UP
小豆島暮らしを通じて得た縁を幡豆につなげる。 | 田舎と田舎の二拠点生活 | 16
LOCAL
連 載
2019.11.08 UP
37/47
Top
LOCAL
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコト 事業パートナー 募集中です。
WORK
人、自然、生き物
みんなでつくるまち田辺へようこそ
田辺市特設ページ
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【在宅】47都道府県 ローカルライター採用強化中
recruit