未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
SOCIAL
社会と未来のこと
つながり、社会的な価値、誰かが喜ぶこと、コミュニティ・・・。ソーシャルということばがもつ多くの意味合いを紹介。
憂国呆談 season 2 volume 114
SOCIAL
連 載
2019.12.05 UP
新しすぎるのはもう飽きた!イマドキ女子は再定義にグッとくる。 | KAWAIIは地方を救う♥ | 27
SOCIAL
連 載
2019.12.03 UP
多くの方の協力が多くの方の笑顔につながる。帝京科学大学と三豊市教育委員会のシューズ回収レポート。 | スマイル アフリカ プロジェクト | 122
SOCIAL
連 載
2019.11.21 UP
千葉市立大森小学校と、徳之島町立井之川中学校で行われたシューズ回収レポート。 | スマイル アフリカ プロジェクト | 123
SOCIAL
連 載
2019.11.18 UP
段ボールで250箱分のシューズが、ケニア・ナイロビに到着。 | スマイル アフリカ プロジェクト | 124
SOCIAL
連 載
2019.11.15 UP
アフリカの子どもたちを笑顔にするシューズ。まもなく、10万足の回収を迎えます。 | スマイル アフリカ プロジェクト | 129
SOCIAL
連 載
2019.11.13 UP
歴史の中で、貧困層が生まれた背景も。小学校の子どもにシューズを寄贈。 | スマイル アフリカ プロジェクト | 125
SOCIAL
連 載
2019.11.12 UP
ナイロビでソトコトマラソン2019を開催。アフリカの自然を満喫できるコースをみんなで力走しました | スマイル アフリカ プロジェクト | 126
SOCIAL
連 載
2019.11.09 UP
STREAM BASE(東京都渋谷区) | ソーシャル系大学案内 | 45
SOCIAL
連 載
2019.11.08 UP
憂国呆談 season 2 volume 113
SOCIAL
連 載
2019.11.08 UP
コーヒー農園で発展した地区で、高橋尚子さんといっしょにシューズを贈りました | スマイル アフリカ プロジェクト | 127
SOCIAL
連 載
2019.11.06 UP
船橋みらい大学(千葉県船橋市) | ソーシャル系大学案内 | 27
SOCIAL
連 載
2019.10.31 UP
10/19
Top
SOCIAL
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコトについて
about SOTOKOTO
SOCIAL
おうち時間をたのしもう!
雑誌「ソトコト」バックナンバーをワンコインで販売
WORK
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【取材者募集中】移住・多拠点実践者の皆さまへ
PEOPLE