未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
SOCIAL
社会と未来のこと
つながり、社会的な価値、誰かが喜ぶこと、コミュニティ・・・。ソーシャルということばがもつ多くの意味合いを紹介。
UK発。夜道で光って存在をアピールする折り畳み傘。
SOCIAL
2019.04.25 UP
飲めない人にも、オススメ。ー インパクトのある表紙の、個性的なノート。実は、日本酒のラベルが表紙
SOCIAL
2019.04.21 UP
「道の駅」が地域の災害支援拠点となる可能性とは?
SOCIAL
2019.04.19 UP
つくっているのは、みんなの笑顔。ー 大切な人に贈りたいスイーツ。
SOCIAL
2019.04.17 UP
実人生の成長を取り込んだ青春映画。- 『ワイルドツアー』
SOCIAL
2019.04.12 UP
現代の聖人・ラザロの、時空を超えた道行きに同行する。
SOCIAL
2019.04.09 UP
憂国呆談 season 2 volume 106
SOCIAL
連 載
2019.04.05 UP
ソトコトについて about SOTOKOTO
SOCIAL
2019.04.01 UP
憂国呆談 season 2 volume 105
SOCIAL
連 載
2019.03.20 UP
山からの贈り物。 ー 森や山林の“一部”をそのまま手元に。
SOCIAL
2019.03.20 UP
絵から飛び出しちゃった! ー 子どもの落書きを立体化したオーダーメイドぬいぐるみ。
SOCIAL
2019.03.20 UP
きっかけは、母への想い。 ー ナチュラルコスメ「OSAJI」の半熟石けん。
SOCIAL
2019.03.20 UP
18/19
Top
SOCIAL
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコトについて
about SOTOKOTO
SOCIAL
おうち時間をたのしもう!
雑誌「ソトコト」バックナンバーをワンコインで販売
WORK
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【取材者募集中】移住・多拠点実践者の皆さまへ
PEOPLE