未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
SOCIAL
社会と未来のこと
つながり、社会的な価値、誰かが喜ぶこと、コミュニティ・・・。ソーシャルということばがもつ多くの意味合いを紹介。
「いってこい」の精神でコロナの逆風に挑む若き酒蔵経営者 岐阜県・飛騨高山 | デジタル地方創生記 くじラボ! | 14
SOCIAL
連 載
2020.08.05 UP
憂国呆談 season 2 volume 119
SOCIAL
連 載
2020.08.05 UP
岩手県・大槌町の晒しでつくった布マスクなどを買って「支援」のバトンを熊本県・人吉市へ。
SOCIAL
2020.07.29 UP
フードドライブで困窮世帯に食料を「学生ボランティアゆがふ」の取り組み
SOCIAL
2020.07.28 UP
暑い日でも、明るく快適に“つけたいマスク”へ。日常を彩る「アートマスク」に込めた思い。
SOCIAL
2020.07.23 UP
まちをシェアする「シェア街」とは? “ワクワク”と“安心”を生む、新しいコミュニティづくり。
SOCIAL
2020.07.19 UP
「Family Well-being」のために。子どもと親を見守る 『第2どろんこ夜間保育園』。
SOCIAL
2020.06.30 UP
シューズ回収に協力してくれる人たち、シューズをアフリカへ送るため心をこめて作業をしてくれる人たち | スマイル アフリカ プロジェクト | 95
SOCIAL
連 載
2020.06.26 UP
ニューノーマルな時代、どこでも誰とでも働けるようにデジタルシフトを知ろう
SOCIAL
2020.06.24 UP
お寺で過ごす、特別な時間。「お寺ステイ」と「お寺ワーク」が生む、新しいお寺のかたち
SOCIAL
2020.06.18 UP
更生学校や、障がいのある子どもが通う学校で、シューズを寄贈。みんなが笑顔で、大喜びでした。 | スマイル アフリカ プロジェクト | 96
SOCIAL
連 載
2020.06.15 UP
手軽に始められる、「お取り寄せ関係人口生活」
SOCIAL
2020.06.13 UP
4/19
Top
SOCIAL
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコトについて
about SOTOKOTO
SOCIAL
おうち時間をたのしもう!
雑誌「ソトコト」バックナンバーをワンコインで販売
WORK
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【取材者募集中】移住・多拠点実践者の皆さまへ
PEOPLE