未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
SOCIAL
社会と未来のこと
つながり、社会的な価値、誰かが喜ぶこと、コミュニティ・・・。ソーシャルということばがもつ多くの意味合いを紹介。
多様な視点で、地元のよさに気づく機会を。 | NEXT STAGE まちのプロデューサーズ2.0 | 21
SOCIAL
連 載
2020.04.15 UP
『ウォーキング&ジョギングクラブ』のメンバーを中心に、学校を挙げてのシューズ回収活動。 | スマイル アフリカ プロジェクト | 108
SOCIAL
連 載
2020.04.15 UP
シューズをとおして、子ども同士の絆も深まっています。 | スマイル アフリカ プロジェクト | 109
SOCIAL
連 載
2020.04.12 UP
ケニアでランニングイベントを開催。シューズを受け取った子どもたちが、夢に向かって走りました。 | スマイル アフリカ プロジェクト | 110
SOCIAL
連 載
2020.04.09 UP
令和レトロは「セルフレトロ」。 | KAWAIIは地方を救う♥ | 56
SOCIAL
連 載
2020.04.07 UP
「ソトコト10キロ&5キロラン2018」を、ケニア・ナイロビ近郊で開催します。 | スマイル アフリカ プロジェクト | 112
SOCIAL
連 載
2020.04.06 UP
教えて! 小田切先生!国土交通省のアンケートから繙く、関係人口のイマ。
SOCIAL
2020.04.04 UP
今年も新宿御苑でシューズ回収を実施。親子連れやランナーたちが、シューズを持ってきてくれました! | スマイル アフリカ プロジェクト | 113
SOCIAL
連 載
2020.04.03 UP
HATSU鎌倉(神奈川県鎌倉市) | ソーシャル系大学案内 | 47
SOCIAL
連 載
2020.04.01 UP
協力隊ネットワークで半島全体の魅力を発信。清成麻理子さん | NEXT STAGE まちのプロデューサーズ2.0 | 22
SOCIAL
連 載
2020.03.29 UP
日本からのシューズがアフリカの子どもたちに贈った、走る楽しさ、未来への夢や希望。 | スマイル アフリカ プロジェクト | 133
SOCIAL
連 載
2020.03.29 UP
人と想いをつなぎ、新たな働き方を提案する。宮井智史さん | NEXT STAGE まちのプロデューサーズ2.0 | 23
SOCIAL
連 載
2020.03.25 UP
7/19
Top
SOCIAL
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコトについて
about SOTOKOTO
SOCIAL
おうち時間をたのしもう!
雑誌「ソトコト」バックナンバーをワンコインで販売
WORK
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【取材者募集中】移住・多拠点実践者の皆さまへ
PEOPLE