未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
持続可能な未来へ。大きな変化も、きっと小さな行動から。誰もが日常でできることを考えます。よりよい社会をつくる事例を紹介。
あるヒューマンカテゴリーの存在 | 森の生活からみる未来 | 62
SUSTAINABILITY
連 載
2020.01.12 UP
あるヒューマンカテゴリーの存在❷ | 森の生活からみる未来 | 63
SUSTAINABILITY
連 載
2020.01.11 UP
大長レモンのマーマレード 瀬戸内の島とイギリスを結ぶマーマレード。 | SUSTAINABLE DESIGN
SUSTAINABILITY
連 載
2020.01.11 UP
あるヒューマンカテゴリーの存在❸ | 森の生活からみる未来 | 64
SUSTAINABILITY
連 載
2020.01.10 UP
ベビーモスリン タオル 心も体も優しく包み込む。 | SUSTAINABLE DESIGN
SUSTAINABILITY
連 載
2020.01.10 UP
イベントは荒天中止に。アフリカの子どもたちへ寄贈したいというシューズは数多く集まりました。 | スマイル アフリカ プロジェクト | 131
SUSTAINABILITY
連 載
2020.01.09 UP
だってアガるじゃん? | やってこ! 実践人口論 | 9
SUSTAINABILITY
連 載
2020.01.07 UP
『YOUTH FOR LIFE-KENYA』の協力で、約4千足のシューズを子供たちに贈りました。 | スマイル アフリカ プロジェクト | 117
SUSTAINABILITY
連 載
2020.01.07 UP
【満員御礼】2月26日(水) Blue Bird apartment.@郡山市で開催!
SUSTAINABILITY
PR
2020.01.06 UP
レイクカルチャー❶ 湖上の住人 | 森の生活からみる未来 | 65
SUSTAINABILITY
連 載
2020.01.06 UP
【中止】3月4日(水) KAMENOCHO STORE@秋田県秋田市で開催!
SUSTAINABILITY
PR
2020.01.05 UP
浅瀬で溺れて、価値をつかむ | やってこ! 実践人口論 | 8
SUSTAINABILITY
連 載
2020.01.05 UP
17/30
Top
SUSTAINABILITY
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコト 事業パートナー 募集中です。
WORK
人、自然、生き物
みんなでつくるまち田辺へようこそ
田辺市特設ページ
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【在宅】47都道府県 ローカルライター採用強化中
recruit