未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
持続可能な未来へ。大きな変化も、きっと小さな行動から。誰もが日常でできることを考えます。よりよい社会をつくる事例を紹介。
美馬市 山口明大 | NEXTスーパー公務員 | 3
SUSTAINABILITY
連 載
2019.10.17 UP
銀行が造った、革新的な複合施設。アムステルダム市民が集う『CIRCL』。
SUSTAINABILITY
2019.10.15 UP
青とオレンジ色を着る理由 | 上流の日々 Upstream Days | 16
SUSTAINABILITY
連 載
2019.10.13 UP
そのまま | こといづ | 91
SUSTAINABILITY
連 載
2019.10.09 UP
ブレーキを無視した先に見える世界がある | やってこ! 実践人口論 | 14
SUSTAINABILITY
連 載
2019.10.06 UP
みんなの思いを共有する「循環型社会」をつくる。 | NEXT STAGE まちのプロデューサーズ2.0 | 45
SUSTAINABILITY
連 載
2019.09.23 UP
草刈と雑談 | 上流の日々 Upstream Days | 13
SUSTAINABILITY
連 載
2019.09.22 UP
なつかしさと新しさが同居する絶妙のブレンド。 ーSUSTAINABLE DESIGN | SUSTAINABLE DESIGN
SUSTAINABILITY
連 載
2019.09.21 UP
アフリカと日本の架け橋になるために。「オープンイノベーション」で未来を開く。
SUSTAINABILITY
2019.09.18 UP
多拠点生活の一つのカタチ。夫婦で始めた「バンライフ」。
SUSTAINABILITY
2019.09.13 UP
夜明け前の街。愛知県瀬戸市 ーSUSTAINABLE DESIGN | SUSTAINABLE DESIGN
SUSTAINABILITY
連 載
2019.09.09 UP
那須塩原市まちなか交流センター「くるる」SUSTAINABLE DESIGN | SUSTAINABLE DESIGN
SUSTAINABILITY
連 載
2019.09.08 UP
23/27
Top
SUSTAINABILITY
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコトについて
about SOTOKOTO
SOCIAL
おうち時間をたのしもう!
雑誌「ソトコト」バックナンバーをワンコインで販売
WORK
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【取材者募集中】移住・多拠点実践者の皆さまへ
PEOPLE