未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
持続可能な未来へ。大きな変化も、きっと小さな行動から。誰もが日常でできることを考えます。よりよい社会をつくる事例を紹介。
「キリン解剖記」郡司芽久 ー10年で30頭! 世界で一番キリンを解剖しているキリン研究者の記録
SUSTAINABILITY
2019.07.31 UP
2030年に向けて世界が合意した「持続可能な開発目標」。17の目標を紹介します!
SUSTAINABILITY
2019.07.31 UP
イチからわかるSDGs入門、今日からできるアクション・ガイド。
SUSTAINABILITY
2019.07.29 UP
SDGsをもっと知るための映画12選③
SUSTAINABILITY
2019.07.29 UP
SDGsをもっと知るための映画12選④
SUSTAINABILITY
2019.07.28 UP
SDGsをもっと知るための映画12選②
SUSTAINABILITY
2019.07.27 UP
SDGsをもっと知るための映画12選①
SUSTAINABILITY
2019.07.26 UP
第 14 回ロハスデザイン大賞2019新宿御苑展レポート。
SUSTAINABILITY
2019.07.23 UP
笛吹き男、ゴミを追え!
SUSTAINABILITY
2019.07.18 UP
マレーシア・ボルネオ島のジャングルで、持続可能な歩み方を考える。
SUSTAINABILITY
2019.07.16 UP
種子の守り人の声と行動を伝える ドキュメンタリー。ー映画『シード〜生命の糧〜』
SUSTAINABILITY
2019.07.09 UP
小さいことは美しい | 森の生活からみる未来 | 77
SUSTAINABILITY
連 載
2019.06.20 UP
26/29
Top
SUSTAINABILITY
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコトについて
about SOTOKOTO
SOCIAL
おうち時間をたのしもう!
雑誌「ソトコト」バックナンバーをワンコインで販売
WORK
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【取材者募集中】移住・多拠点実践者の皆さまへ
PEOPLE