未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
持続可能な未来へ。大きな変化も、きっと小さな行動から。誰もが日常でできることを考えます。よりよい社会をつくる事例を紹介。
母や祖母の指輪を「今」使えるデザインに。福岡「Shirokuma」のジュエリー・リフォーム
SUSTAINABILITY
2020.09.04 UP
ロクシタンがサスティナビリティの追求から驚くべき美肌成分を発見!
SUSTAINABILITY
2020.09.03 UP
進化するクリーンな和コスメ。金沢の老舗金箔屋から生まれた「MAKANAI」に注目
SUSTAINABILITY
2020.09.03 UP
日本初上陸の韓国発ヴィーガンスキンケアブランド「BEIGIC(ベージック)」のこだわりとは?
SUSTAINABILITY
2020.09.03 UP
地球の未来を考え、学ぶ『HOTEL WHY』。
SUSTAINABILITY
2020.09.01 UP
子供に食物連鎖を伝える、1冊。 | サステナnote 子育て編 | 3
SUSTAINABILITY
連 載
2020.09.01 UP
宮本常一はマイクロツーリズムの救世主となるか?
SUSTAINABILITY
2020.09.01 UP
祖父と父が作り続けた「サイコロ印」手袋を守る。大宮裕美さんに訊く、繊維リサイクルの今。
SUSTAINABILITY
2020.08.31 UP
ワインや食材への情熱がそのまま、サステナブルなものの価値を伝えるライフワークに。 | みんなのサス活
SUSTAINABILITY
連 載
2020.08.27 UP
たいよう | こといづ | 98
SUSTAINABILITY
連 載
2020.08.25 UP
「大切に想う気持ちが行動を変える」山が教えてくれたSDGsの始め方
SUSTAINABILITY
2020.08.23 UP
「around20」世代が最も関心を寄せる社会的課題は「ジェンダー平等」。SDGsとの距離感は。
SUSTAINABILITY
2020.08.21 UP
9/30
Top
SUSTAINABILITY
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコト 事業パートナー 募集中です。
WORK
人、自然、生き物
みんなでつくるまち田辺へようこそ
田辺市特設ページ
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【ローカル・ラーメンライター募集】
FOOD