未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
DIVERSITY
多様性
それぞれの個性を尊重し、足りないところは補い合える社会。強い未来をつくるための「多様性」のあり方。
愛知の小学2年生。ういさんの書いた『しょうがっこうが だいすき』。
DIVERSITY
2019.09.30 UP
東京の阿佐ヶ谷駅前で。夕闇の奥にある、“いい本”と出合う場所『よるのひるね』。
DIVERSITY
2019.09.29 UP
訪ねてみたい!「明日への言葉」に出合える本屋ガイド。
DIVERSITY
2019.09.29 UP
暮らしに本のある風景を。『ハミングバード・ブックシェルフ』の本棚たち。
DIVERSITY
2019.09.28 UP
精神障がい患者の「体験記」から始まった出版社。言葉を生きる「力」に変えていく『ラグーナ出版』。
DIVERSITY
2019.09.28 UP
本と、本を読む人への愛にあふれる。阿久津隆さんと、『フヅクエ』という店。
DIVERSITY
2019.09.27 UP
二人より一人のほうが幸せな宿!? | KAWAIIは地方を救う♥ | 50
DIVERSITY
連 載
2019.09.24 UP
1万分の1の奇跡 | 標本バカ | 88
DIVERSITY
連 載
2019.09.20 UP
まるでずっとそばにあったような。ヒガシ竹工所 竹かご ーSUSTAINABLE DESIGN | SUSTAINABLE DESIGN
DIVERSITY
連 載
2019.09.20 UP
働き方は人それぞれ!日本全国! 未来をつくる働き方カタログ。
DIVERSITY
2019.09.18 UP
おいしい一杯と、つながる関係。『STAND CHAI ME.』の木下寛さんがつくる、出会いの場。
DIVERSITY
2019.09.17 UP
当たり前である場所をつくる。梅守志歩さんの、大切な村と宿。
DIVERSITY
2019.09.16 UP
16/26
Top
DIVERSITY
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコトについて
about SOTOKOTO
SOCIAL
おうち時間をたのしもう!
雑誌「ソトコト」バックナンバーをワンコインで販売
WORK
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【取材者募集中】移住・多拠点実践者の皆さまへ
PEOPLE