未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
DIVERSITY
多様性
それぞれの個性を尊重し、足りないところは補い合える社会。強い未来をつくるための「多様性」のあり方。
仮剥製ブーム | 標本バカ | 91
DIVERSITY
連 載
2019.10.11 UP
没後10年、初の劇場公開となったヤスミンの傑作。『細い目』
DIVERSITY
2019.10.10 UP
2組の同性カップルをフラットな視線で描く。『バオバオ フツウの家族』
DIVERSITY
2019.10.09 UP
ある日突然、雲が消えたら | テクノロジーは、人間をどこへつれていくのか | 47
DIVERSITY
連 載
2019.10.07 UP
観ている人の価値観に、揺らぎを与える。問いを投げかけることが、私の役割。
DIVERSITY
2019.10.06 UP
四季折々の色をまとう。Veriteco アクセサリー ーSUSTAINABLE DESIGN | SUSTAINABLE DESIGN
DIVERSITY
連 載
2019.10.06 UP
台湾・台南市副市長 王時思 | SOTOKOTO mtu 人の森
DIVERSITY
連 載
2019.10.05 UP
進化論を捉えなおす ─南方熊楠のこと─ | 福岡伸一の生命浮遊 | 111
DIVERSITY
連 載
2019.10.05 UP
音楽家・映像作家 高木正勝「音楽家が言葉を紡ぐ」とは。
DIVERSITY
2019.10.04 UP
内沼晋太郎さんが巡る、韓国、台湾、中国、そして日本。「最先端」の東アジアで、書店の未来を見る。
DIVERSITY
2019.10.04 UP
幻冬舎・編集者 箕輪厚介「言葉を届ける仕事」とは。
DIVERSITY
2019.10.03 UP
地面に近いところでゆっくりと。『Lucha Libro』が考える、「土着人類学」とは。
DIVERSITY
2019.10.01 UP
16/27
Top
DIVERSITY
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコト 事業パートナー 募集中です。
WORK
人、自然、生き物
みんなでつくるまち田辺へようこそ
田辺市特設ページ
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【在宅】47都道府県 ローカルライター採用強化中
recruit