未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
DIVERSITY
多様性
それぞれの個性を尊重し、足りないところは補い合える社会。強い未来をつくるための「多様性」のあり方。
Time is life(時は命なり) | テクノロジーは、人間をどこへつれていくのか | 25
DIVERSITY
連 載
2020.03.12 UP
きづな | こといづ | 69
DIVERSITY
連 載
2020.03.11 UP
オリオン座とツチハンミョウ | 福岡伸一の生命浮遊 | 116
DIVERSITY
連 載
2020.03.08 UP
ごくらく | こといづ | 70
DIVERSITY
連 載
2020.03.07 UP
外国人にとって、枡はジャパニーズクール!? | KAWAIIは地方を救う♥ | 38
DIVERSITY
連 載
2020.03.01 UP
多世代が自然に集まる地域のサードプレイスに。親子に寄り添うCafe&Living UCHIDA
DIVERSITY
2020.02.29 UP
「生きづらさ」を抱える人たちの物語を紡ぎ出す。演出家 Ping Chong | SOTOKOTO mtu 人の森
DIVERSITY
連 載
2020.02.28 UP
さまざまなカルチャーが混ざる秘密基地。『SAVE AREA』から地域に刺激を。
DIVERSITY
2020.02.28 UP
台湾で「行」という考え方と出合う。 | 田中佑典の現在、アジア微住中 | 6
DIVERSITY
連 載
2020.02.28 UP
あそこに行けば、誰かに会える。朝から元気になれる場所、『バカンス』。
DIVERSITY
2020.02.27 UP
海はおぼれやすいので。 | ゲイの僕にも、星はキレイで肉はウマイ | 40
DIVERSITY
連 載
2020.02.25 UP
ゾウの耳管、モグラの耳管 | 標本バカ | 95
DIVERSITY
連 載
2020.02.23 UP
9/26
Top
DIVERSITY
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコトについて
about SOTOKOTO
SOCIAL
おうち時間をたのしもう!
雑誌「ソトコト」バックナンバーをワンコインで販売
WORK
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【取材者募集中】移住・多拠点実践者の皆さまへ
PEOPLE