未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
FOOD
食
各地で培われている土地特有の食文化。その土地ならではの美味しいもの・食が生む人のつながり。
山形名物「だし」でたっぷりの夏野菜をもりもり食べよう
FOOD
2020.06.18 UP
八重桜の旬を閉じ込める
FOOD
2020.06.17 UP
山形名物ひっぱりうどんで元気をひっぱってこよう
FOOD
2020.06.16 UP
西に広島菜あり!日本三大漬菜・広島菜漬けとは?簡単レシピも紹介
FOOD
2020.06.16 UP
こってり味なのにヘルシー。宮城県の隠れた名物「油麩丼」をめしあがれ
FOOD
2020.06.16 UP
身土不ニ。それは小さな、でも毎日できる自分と地域のヘルスケア。
FOOD
2020.06.16 UP
瀬戸内薫るレモンのレシピ
FOOD
2020.06.10 UP
富山の細工かまぼこ 技を受け継ぎ、現代に合わせて。 | SUSTAINABLE DESIGN
FOOD
連 載
2020.05.13 UP
「お弁当」の中へ精霊といっしょに入ってみる。イーティング・デザイナー マライエ・フォーゲルサング | SOTOKOTO mtu 人の森 | 100
FOOD
連 載
2020.04.02 UP
気候変動と発酵の関係 | 発酵文化人類学 | 29
FOOD
連 載
2020.03.30 UP
香川県高松市 讃岐流、「フードロス」へのおいしい取り組み。 | SUSTAINABLE DESIGN
FOOD
連 載
2020.03.24 UP
『小山豆腐』の豆腐 人が見えてくる島の豆腐。 | SUSTAINABLE DESIGN
FOOD
連 載
2020.03.21 UP
14/18
Top
FOOD
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコトについて
about SOTOKOTO
SOCIAL
おうち時間をたのしもう!
雑誌「ソトコト」バックナンバーをワンコインで販売
WORK
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【取材者募集中】移住・多拠点実践者の皆さまへ
PEOPLE