未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
NEWS
ニュース
全国各地で行われるイベントや地域づくりに参加できるプロジェクトなど、ソーシャルグッドな最新情報をお届けします。
東日本大震災から10年。東松島の地域資源を観光コンテンツに活用 未来につなぐオンラインツアー。
NEWS
2021.03.11 UP
地震などへの備えは十分に。「防災電池」に続き「防災充電器」を販売開始。
NEWS
2021.03.11 UP
今年、卒業旅行へいけない学生たちへ!Airbnb共同創業者が「バーチャル卒業旅行2021」ご招待
NEWS
2021.03.10 UP
ウイスキー原酒の製造「希望の大麦プロジェクト」東日本大震災から10年収穫量は150tを突破!
NEWS
2021.03.10 UP
福島県南相馬市より無料のオンライン授業「10年前の福島の被災と、今の全国のコロナ禍を考えよう」
NEWS
2021.03.10 UP
必須はスマホの充電。簡易トイレやホッとする味も。ロフトの防災グッズ特集「そなえるくらし」
NEWS
2021.03.10 UP
東日本大震災から10年、東北の今を伝えるオンラインバスツアーをニコニコで生配信。仙台編陸前高田編
NEWS
2021.03.10 UP
東日本大震災で被災された地域の復興への想いを込めて、特別ライティング「明花」を3月11日に点灯。
NEWS
2021.03.10 UP
TikTokで「#あれから10年」プロジェクト 被災地の“今”やエールを届ける
NEWS
2021.03.09 UP
新生活にぴったり!リモートワーク時代に持ちたい帆布の老舗タケヤリのPCバッグ特集。
NEWS
2021.03.09 UP
パナソニックとアサヒビールから生まれた地球にやさしいエコカップ「森のタンブラー」
NEWS
2021.03.09 UP
災害時の避難をスマホを使って擬似体験『 あなたの避難場所がわかる スマホ避難シミュレーション』
NEWS
2021.03.09 UP
8/84
Top
NEWS
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコト 事業パートナー 募集中です。
WORK
人、自然、生き物
みんなでつくるまち田辺へようこそ
田辺市特設ページ
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【在宅】47都道府県 ローカルライター採用強化中
recruit