MENU

関係人口

PR

【首都圏在住者&鹿角市内在住者対象】北東北の小さなまちの人と出会い、暮らしを体感する。秋田県鹿角市×ソトコト「かづコトアカデミー」が開講します!

ソトコト事業部

ソトコト事業部

  • URLをコピーしました!

ソトコトが手掛ける関係人口講座に、新たな地域が仲間入りします!北東北の歴史あるまち、秋田県鹿角市(かづのし)を知り、自分らしい地域との関わり方を模索する「かづコトアカデミー」です。受講の対象は、首都圏在住および鹿角市内在住の若者。地域に根差した東北の暮らしを知りたい方、地域づくりに取り組む仲間が欲しい方はぜひご参加ください!

おかげさまで多くの方からご応募いただき、お申し込みを締め切らせていただきました。
ソトコトでは今後も関係人口創出の講座を実施してまいりますので、次の機会にお申込みいただけましたら幸いです。

講座説明会の様子をYoutubeにて配信中です! 受講を検討中の方はぜひご覧ください。
ソトコトで実施している関係人口講座の様子(イメージ)
目次

秋田県鹿角市ってどんなところ?

鹿角市は北東北のほぼ中央に位置し、青森県や岩手県と隣接しています。

世界文化遺産である縄文遺跡「大湯環状列石」や1300年という歴史を誇る「大日堂舞楽」など、歴史を感じる文化や史跡施設が多く残されています。

温泉に恵まれ、りんごや桃、ブランド牛の「かづの牛」などの特産品も魅力の、自然豊かな地域です。

「かづコトアカデミー」では、鹿角市のそんな豊かな自然や文化にふれ、心あたたかな人たちと交流を重ねることで、鹿角市が皆さんにとって「心のふるさと」のような大切な場所となることを目指します。

たくさんの絶景にであえるまちです。
講座メンターの勝山さんの活動拠点である「旧関善酒店」。
大迫力のお祭り『花輪ばやし』。みんな最高の笑顔です。
景勝地として有名な大沼で咲き誇るレンゲツツジ。
長い栽培の歴史を持つ鹿角市のりんご。
ユネスコ無形文化遺産に指定されている花輪祭の屋台行事『花輪ばやし』。

かづコトアカデミーとは?

秋田県鹿角市×ソトコトで「かづコト」。

鹿角市で、地域の魅力を体感し、自分の好きなことや得意なことを生かして地域と関わる方法を考え、地域とのゆるやかなつながりを構築する関係人口育成講座です。

受講生の思いに伴走するメンターや、地域で皆さんを受け入れるローカルプレイヤーの方々、先輩移住者とのふれあいや対話を通じて、地域の魅力を学び、自分らしく地域に関わる方法を模索していきます。

参加対象は、首都圏在住および鹿角市内在住の若者。外からの視点と中からの視点、それぞれで見つめた鹿角市の魅力を共有し、ともにまちの未来を考え行動する仲間として、関係性を育みます。

この講座で最も大切にしたいのは、地域に関わることでご自身がワクワクできるかどうか。「地域の未来のために何かやらなくちゃ」という使命感よりは、「これをやった方が楽しい、心地よい、ワクワクする」という思いを指針に、地域と関わっていただくことを目指します。あまり難しく考えずに、少しでも鹿角市やかづコトアカデミーが気になればご参加ください。

ソトコトで実施している関係人口講座の様子(イメージ)。
ソトコトで実施している関係人口講座の様子(イメージ)。

講座概要

スケジュールおよび各回のテーマ

第1回 9月21日(土) 13:00~16:00  会場:BIRTH LAB(東京都港区)
テーマ「鹿角市を知り、関わりの入り口に立つ」
◇オリエンテーション
◇講師・メンターによるレクチャー
◇ワークショップ:講座に参加した思いや講座を通してやってみたいことなど、今のご自身の気持ちを整理し、仲間と共有します。

第2回 10月18日(金)~20日(日) 2泊3日 会場:鹿角市内
テーマ「鹿角市を訪れ、地域の魅力を体感する」
実際に鹿角市を訪れ、現地の方々と交流したり、活動に参加させてもらったりと、鹿角市を五感で体験します。メイン講師による講演や、鹿角市を訪れて感じたことを整理するワークショップなども行います。

第3回 11月10日(日)14:00~17:00 会場:BIRTH LAB(東京都港区)
テーマ「鹿角市との関わり方を考える」
第1回、第2回講座を受けて、自分らしく鹿角市と関わる「関わり方プラン」のブラッシュアップのためのワークショップを行います。メンターやゲスト、事務局からプランの作り方やその後の関わり方をアドバイスしつつ、ワクワクするプランを考えていきます。

第4回 2025年1月11日(土) 13:00~17:00 会場:BIRTH LAB(東京都港区)
テーマ「わたしと鹿角市の関わり方プラン発表」
講座を通じて生まれた鹿角市とのつながりを生かして今後どのような活動をしていきたいか、一人ひとりに発表していただきます。講座修了後も鹿角市に継続的に関わり続け、プランの実現を目指せるよう、メンターやゲスト、メイン講師からコメントやアドバイスを送ります。

ソトコトで実施している関係人口講座の様子(イメージ)。

ソトコトで実施している関係人口講座の様子(イメージ)。

募集要項(一部抜粋)

応募前に募集要項を必ずご確認ください。

◆定員
首都圏在住者:15人程度
鹿角市在住者:5人程度

◆対象者および参加条件
・鹿角市のこれからの地域づくりや、若手ローカルプレイヤーとつながること、関係人口としての地域との自由な関わり、鹿角市との関係性の継続や移住などに関心がある方で、全4回の講座(うち、都内開催3回、現地実習1回)に参加可能な、首都圏在住および鹿角市内在住の若者。
※首都圏在住者は基本的に全ての回に現地参加できる方。鹿角市内在住者は都内実施の座学はオンライン参加も可能です。
・PCスキル(Word)及びインターネット環境のある方。

◆受講費
無料
*実費にてご自身にお支払いいただく費用
・都内講座通学費
・懇親会参加費
・現地実習にかかる交通費、宿泊費、食費
・その他諸経費

◆お申し込み方法
受講を希望される方は、下記「受講申込みフォーム」より必要事項を記入のうえご応募ください。

◆お申込み締め切り:2024年9月21日(土)13:00まで2024年9月1日(日)23:59まで

好評につき募集期間延長!締め切り前でも定員上限に達し次第事前の告知なく締め切りますのでお早めにお申し込みください。
・本事業の趣旨に基づき、応募フォーム記載内容を審査のうえ選考します。
・結果は順次、事務局からメールにてご連絡いたします。

メイン講師・メンター紹介

メイン講師:指出一正<『ソトコト』編集長>

1969年群馬県生まれ。雑誌『Outdoor』編集部、『Rod and Reel』編集長を経て、現職。観光以上・定住未満の新しい地域との関わり方である「関係人口」の第一人者として、ライフワークと取材を通じて訪れた数多くの地域のローカルプレイヤーの活動、SDGs、ウェルビーイングに関する知見を活かし、地方自治体の関係人口創出講座の総合監修やメイン講師、官公庁の委員などを務める。島根県「しまコトアカデミー」メイン講師、静岡県「『地域のお店』デザイン表彰」審査委員長、山形県小国町「白い森サスティナブルデザインスクール」メイン講師、やまがたアルカディア観光局「ライク・ア・バードokitama」総合監修。経済産業省「2025年大阪・関西万博日本館」クリエイター。福島県郡山市「こおりやま街の学校」学校長。趣味はフライフィッシング。

講座メンター:勝山さゆり<NPO法人関善賑わい屋敷 事務局長>

秋田県鹿角市生まれ。地元で結婚後、子育てをしながら病院の売店でパート勤務。

パソコンの資格を取り、花輪地域づくり協議会に就職。

市民参加型の運動会や町廻り駅伝、百人一首かるた大会など、老若男女問わず幅広い年代の人たちに向けたイベントを企画・運営。

子ども達が巣立ったのを機に、14年間勤めた協議会を退職し、現在はNPO法人関善賑わい屋敷の事務局長として、国の登録有形文化財「旧関善酒店」にて勤務。地域に寄り添った施設づくりに日々奮闘中。

ゲスト紹介

「かづコトアカデミー」の一番の魅力は、鹿角市で活躍するローカルプレイヤーと交流し、関係を深められること。
一人ひとり、独自の切り口から鹿角市を盛り上げ、日々の生活を楽しもうと取り組んでいる情熱に触れることができます。
都内開催の座学で、鹿角市の好きなところや、日ごろの活動の中で感じている悩みなどを聞かせていただいたり、現地フィールドワークで普段の活動の一部を体験させていただいたりします。
受講生の皆さんには、ローカルプレイヤーとの交流を通じて鹿角市を身近に感じ、自分らしく地域とつながる方法を模索していただきます。

妹尾 千夏
鹿角市出身。祖父が始めたりんご園を母と受け継ぎ経営。鹿角市の農業を盛り上げるため、鹿角市の若手農家グループ『かづのSMILE☆RING-O』を立ち上げ商品開発に取り組んだり、地元ラジオで農業をPRする番組『いかすZE!農業』に参加したりと活動中。

阿部 めぐみ
鹿角市出身。地場産の野菜や果物を使ったサンドイッチと野菜スープの店『GRACE KITCHEN』を運営。過去に様々な職を経験してきた中で農業に関わる機会が多く、規格外の野菜を生かす方法を考えて始めた。3人の娘を育てた母でもあり、育児に一家言あり。

松村 託磨
大阪府藤井寺市出身。29歳の時に鹿角市移住コンシェルジュ(地域おこし協力隊)となり、鹿角へ移住。現在は、移住コンシェルジュ任期中に同期と立ち上げた『NPO法人かづのclassy』で事務局長を務めつつ、『燻製屋猫松』という製造業も営む二足の草鞋を履いての生活を送っている。

赤坂 勲
鹿角市出身。大学卒業後、全国各地を転勤で回った後、29歳でAターン(秋田県へのUIJターンの総称)、鹿角市役所に入庁。地元の毛馬内商店街活性化のための団体『ケマカツ』を立ち上げ、イベントの企画運営や空き店舗を活用した交流拠点の開業などに取り組んでいる。

佐藤 裕希
鹿角市出身。18歳まで地元鹿角で過ごし、大学入学を機に上京。大学卒業後は都内の広告代理店に就職。 2021年より鹿角家U25の代表に就任。鹿角市出身で首都圏に住む若者のコミュニティリーダーを務める。ビジネスや副業を絡めた移住、二拠点生活の支援を推進している。

こんな方にオススメ!

首都圏在住者
・鹿角市がどんなところなのか気になる!
・第二の故郷と呼べる場所をつくりたい!
・ローカルで挑戦してみたいことがある!
・地域づくりを実践している人の話を聞いてみたい!
・自分らしく地域とつながってみたい!誰かに背中を押してほしい!

鹿角市内在住者
・地域との接点をつくり、つながりを深めてみたい!
・鹿角市で活躍している先輩ローカルプレイヤーと話してみたい!
・地域づくりに挑戦してみたいけれど、一人では不安……仲間が欲しい!
・全国の地域づくりの事例を知って、鹿角市の活動に生かしたい!
・鹿角市での暮らしを一層楽しく、ワクワクするものにしたい!

オンライン説明会のアーカイブ動画を公開中です!

開講に先立ち、「鹿角市ってどんなところ?」「ローカルとつながりたいけれど、まずどうしたらいいの?」などの疑問にお答えするオンライン説明会を開催しました。

説明会の様子は、「ソトコト」のYoutubeにて公開中です。

メイン講師、メンター、鹿角市役所の方が集まり、鹿角市の魅力や関係人口として地域に関わる楽しさをお伝えしています。

「まだ受講すると決めたわけではないけれど、なんとなく講座が気になる」「鹿角市のことを何も知らないんだけど……」という方はぜひご覧ください!

鹿角市の地域経済と共に発展した明治商家屋『旧関善酒店』。
『旧関善酒店』の内部は、日本最大級の吹き抜け木造架構となっている。
縄文時代の貴重な遺跡である環状列石群『大湯環状列石』。

ともに鹿角市を楽しみましょう!

ワクワクする気持ちを胸に、まずは鹿角市に飛び込んでみましょう!

あなたのご参加を心よりお待ちしています!

【主催】秋田県鹿角市 政策企画課 鹿角ライフ促進班
【企画運営】株式会社ソトコト・ネットワーク
【写真提供】秋田県鹿角市
【写真】株式会社ソトコト・ネットワーク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事