【一発で当てたらすごい!都道府県クイズシリーズ】
https://sotokoto-online.jp/specials/pref-quiz
正解:山口県
答えは「山口県」でした!山口県の面積の7割は森林です。また人口の約8割は都市部で暮らしていますが、温暖な気候の山陽側に集中しているのが特徴です。
山口県の由来
なぜ山口と名付けられたのかと言うと、
・長門の国へ行く山道の入口だったから
・里の人が山口と言い始めたから
・山口という豪族が古城山に城を構えていたから
など様々な説があるそうです。
山口県の県章
山口県の県章は昭和37年に制定されました。山と口を組み合わせて図にしたもので、県民の団結と飛躍を表しています。
山口県県章が施された柵
— murabito (@murabito823) July 23, 2020
@山口市光円寺駐車場 pic.twitter.com/Y9CaVSvDfV
県魚
歴史的にも食用禁止の解除、ふぐ延縄(はえなわ)漁法の考案は山口県が日本初で、県内では福に通じるため「ふく」とも呼ばれます🤓
— ぶちうま産直市場 (@buchi_uma) September 27, 2021
山口県の冬の味覚をぜひお楽しみください‼️#山口県 #やまぐちの農林水産物需要拡大協議会 #南風泊 #とらふぐ #ふぐ延縄 pic.twitter.com/i0Y0uLrJvj
唐戸市場
下関市の「唐戸市場」は地元の人から観光客まで訪れる人気スポットです。毎週、金曜~日曜と祝日に「活きいき馬関街(ばかんがい)」というイベントが開催され、新鮮な魚介類を使用した寿司や揚げ物、丼ぶりがずらりと店に並びます。市場の活気溢れる雰囲気を感じながら、お気に入りの寿司を選んで詰めていくのが何とも楽しいのだとか。購入したものは市場の屋上や、周辺のベンチなどで頂けるのでピクニック気分も味わえますよ。
山口県観光のマスト!新鮮魚介が味わえる寿司屋台🍣
— おいでませ山口へ (@oidemase_info) October 25, 2022
下関市の「唐戸市場」で週末・祝日に開催される”活きいき馬関街”。
お寿司のバラ売りが人気で、1貫ずつ好きなネタを選ぶことができ、天気の良い日は屋外のデッキで海を眺めながら食べるのもおすすめです☀️
ぜひ味わいに行ってみてくださいね〜😋 pic.twitter.com/sX6ut4RwiL
今回は「山口県」をご紹介しました!
参考:山口県(pref.yamaguchi.lg.jp/)
参考:やまぐち総合教育支援センター(ysn21.jp/)
参考:国土交通省 中国地方整備局 山口河川国道事務所(http://www.cgr.mlit.go.jp/yamaguchi/)
参考:農林水産省(maff.go.jp/index.html)
参考:【公式】山口県観光/旅行サイト おいでませ山口へ (yamaguchi-tourism.jp)
参考:活きいき馬関街 | 唐戸市場 (karatoichiba.com)