【合わせて読みたい】
https://sotokoto-online.jp/specials/
正解:宮城県
答えは「宮城県」でした!宮城県の面積は7,282平方キロメートル、東北地方の中心に位置した県です。現在は14の市と20の町、1つの村で成り立っています(2022年5月現在)。
宮城県の県章
宮城県の県章は県花でもある「ミヤギノハギ」とみやぎの「み」をイメージしたデザインです。昭和41年7月に制定されました。このデザインは一般公募で決まり、全国から1,615点もの応募がありました。
おい宮アイコンの件で、宮城の県章はみやぎの「み」とか流れてるけど、あれは県花のミヤギノハギでもあるんだぜ… pic.twitter.com/mZfrybjqqT
— は る 🌗 しんどい (@deepcherry2) October 31, 2015
天平ろまん館
日本ではじめて黄金を産出した町として知られる湧谷。「天平ろまん館」は奈良東大寺の大仏にも使われた湧谷の黄金の歴史や砂金採り体験などができる施設として開館しました。砂金採り体験は例年4月から11月まで行われ、採れた砂金は持ち帰ることができます。ちなみに砂金採り大会も定期的に開催されているのだとか。ぜひ訪れてみてくださいね!
仙台から1時間。天平ろまん館でみんなで砂金採り体験✨✨✨なんとか一粒キラキラ光る金をゲットしました🤩金はケースに入れてお持ち帰り💰#日本遺産 #みちのくGOLD浪漫 #涌谷町 #天平ろまん館 pic.twitter.com/QwPfTscR8p
— せんだいタウン情報machico (@machico_mu) February 22, 2020
今回は「宮城県」をご紹介しました!
参考:宮城県公式ホームページ Miyagi Prefectural Government
参考:仙台宮城の観光・旅行情報サイト 宮城まるごと探訪【公式】 (miyagi-kankou.or.jp)
参考:TOP – 天平ろまん館 (tenpyou.jp)