MENU

エンタメ

すぐに分かれば地理マスター!…これどこ?【都道府県クイズ】

  • URLをコピーしました!

正解:埼玉県

答えは「埼玉県」でした!埼玉県は約734万人が暮らす県で、人口増加率が全国で4番目に多い県です(令和2年度の国勢調査人口等基本集計結果より)。

埼玉県の由来

なぜ埼玉という名前が付けられたのかというと「幸魂(さきみたま)」という幸福を与える神様から来ているのだとか。幸魂の「魂」は玉という意味もあり、昭和39年に制定された県章のデザインにもまが玉を使用しています。またそのまが玉を円形に配置したデザインは「太陽、発展、情熱、力強さ」を表現しているそう。ちなみに、埼玉県名発祥の神社と言われている「前玉(幸魂)神社」は行田市にあります。

埼玉県の魅力を「ソトコトペンクラブ」で発信してみませんか?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: -1024x586.webp

ペンフレンド(会員)を大大大募集中です!↑詳しくは写真をクリック!

ソトコトペンクラブ・ペンフレンド特典はコチラ!

1.会員証として、金のピンバッヂをプレゼント!(2024年クリスマス前頃配布予定)
2.ソトコト編集長・指出一正が「編集と文章講座」「相談会」を開催!(年1回 オンラインにて)
3.ペンフレンド限定の特別なコンテンツ(メルマガ)&お知らせを配信!
4.個人の目線で好きな地域やマイプロジェクトの魅力をソトコトオンラインで発信できる!

ほかにも!

ソトコト公式LINEでは友だち登録いただいた方に、
ご当地の美味いしいモノを毎月10名様にプレゼント中!

おがの化石館

「おがの化石館」は埼玉の奇獣パレオパラドキシアの化石が展示された施設です。パレオパラドキシアとは、日本と北アメリカ西海岸の海辺で暮らしていたと考えられている哺乳類のこと。1,500万年前に生息していたと言われており、未だ解明が進んでおらず“世界の奇獣”と呼ばれることも。ちなみに、おがの化石館で展示されているパレオパラドキシアは昭和56年に名若地内で発見されたそうです。そのほかにも大型魚類の新品種として知られる「チチブサワラ」の化石なども展示されていますよ。ぜひ訪れてみてくださいね。

今回は「埼玉県」をご紹介しました!

参考:トップページ – 埼玉県 (saitama.lg.jp)
参考:埼玉県公式観光サイト ちょこたび埼玉 (chocotabi-saitama.jp)
参考:小鹿野町(town.ogano.lg.jp)
参考:小鹿野町観光協会(kanko-ogano.jp)

1 2

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事