未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
連載
田舎と田舎の二拠点生活
暮らしや仕事を「捨てる」のではなく、通って「活かし合う結婚」を決意。新妻が、片道7時間かけて通うリアルな話。
二拠点を移動した日の大変さを総動員で乗り切る。 | 23
LOCAL
2019.09.19 UP
二拠点それぞれで必要な「かかりつけ医」。 | 22
LOCAL
2019.12.01 UP
赤ちゃん連れの移動に慣れると、旅も気軽に行けるようになる。 | 21
LOCAL
2019.11.27 UP
夫婦がチームとして仕事を行えば、移動しやすくなり、仕事の幅も増える。 | 20
LOCAL
2019.11.24 UP
二拠点生活が生んだ家族同士の最高のサポート体制。 | 19
LOCAL
2019.11.19 UP
容易に二拠点を移動できなくなって感じた「できる」ことのありがたさ。 | 18
LOCAL
2019.11.17 UP
産後の二拠点生活は、赤ちゃんの住民票が要。 | 17
LOCAL
2019.11.14 UP
小豆島暮らしを通じて得た縁を幡豆につなげる。 | 16
LOCAL
2019.11.08 UP
二拠点それぞれの地で実現した相反する二人の「私」。 | 15
LOCAL
2019.11.03 UP
無事出産!二拠点生活の子育てスタート! | 14
LOCAL
2019.11.01 UP
二拠点でマタニティ生活を行い、子育てを行うには、早めの準備が必須。 | 13
LOCAL
2019.10.30 UP
二拠点生活に親族の理解は必須!親族が集う「結婚式」を生かす。 | 12
LOCAL
2019.10.28 UP
2/3
Top
連載一覧
田舎と田舎の二拠点生活
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコトについて
about SOTOKOTO
SOCIAL
おうち時間をたのしもう!
雑誌「ソトコト」バックナンバーをワンコインで販売
WORK
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【取材者募集中】移住・多拠点実践者の皆さまへ
PEOPLE