未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
特集
ソーシャルな、暮らし。
環境にやさしいプロダクト、伝統の技が活きたグッズやローカルな食材を使ったスイーツなど、ソーシャルなライフスタイルに役立つアイテムを紹介します。
気持ちがいい傘。ー オールプラスチック製で分解できるSDGsな傘
SUSTAINABILITY
2019.06.02 UP
個性も技も持っています。ー “手触り感”のある布や布製品。
LOCAL
2019.05.23 UP
キッチンから、すぐ食卓へ。ー 鉄のフライパンがお皿になる。
LOCAL
2019.05.22 UP
物語の中に、いるみたい!ー 世界観に没入して物語を“体感”できる
LOCAL
2019.05.13 UP
豆だけじゃ、もったいない。ー 樹木としての珈琲を味わう。
LOCAL
2019.05.10 UP
これぞ、紙ワザ。ー まるで石のような存在感と無骨な手触り。
LOCAL
2019.04.24 UP
食べられるものは、どれでしょう? ー 食の新体験をどうぞ。
FOOD
2019.04.22 UP
飲めない人にも、オススメ。ー インパクトのある表紙の、個性的なノート。実は、日本酒のラベルが表紙
SOCIAL
2019.04.21 UP
「青森」といえば、やっぱりコレ!ー 日本一のりんごの産地・青森県で、りんごに用いられる、木箱。
LOCAL
2019.04.15 UP
木で描く、アーティスト。 ー 寄木細工職人・太田憲さんによる、『OTA MOKKO』の日用品
LOCAL
2019.04.11 UP
手から生まれる自然美。 ー 手漉き越前和紙の小物入れ。
LOCAL
2019.03.20 UP
“白鳥”を探して。 ー ガラス製のごみをアップサイクルしたアクセサリー。
LOCAL
2019.03.20 UP
4/5
Top
特集一覧
ソーシャルな、暮らし。
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコトについて
about SOTOKOTO
SOCIAL
おうち時間をたのしもう!
雑誌「ソトコト」バックナンバーをワンコインで販売
WORK
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【取材者募集中】移住・多拠点実践者の皆さまへ
PEOPLE