未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
連載
福岡伸一の生命浮遊
生命とは、絶え間ない流れの中にある動的なものである。読んだら世界がちがってみえる。哲学する分子生物学者が問う「命の不思議」。
科学的発見は、一等賞にしか…… | 86
DIVERSITY
2020.04.24 UP
サンガー会の思い出 | 85
DIVERSITY
2020.04.27 UP
遺伝子配列解読法 | 84
DIVERSITY
2020.05.04 UP
GP2遺伝子を取り出す | 83
DIVERSITY
2020.05.09 UP
探査針はGPS | 82
LOCAL
2020.05.17 UP
アイソトープのラベル | 81
DIVERSITY
2020.05.24 UP
ナイロンフィルターを漬け込む | 80
DIVERSITY
2020.06.04 UP
コロニーを転写したフィルターを作る | 79
DIVERSITY
2020.06.14 UP
cDNAライブラリー | 78
DIVERSITY
2020.06.26 UP
オートファジーは、動的平衡を支えるしくみ | 77
DIVERSITY
2020.07.10 UP
mRNAからcDNAへ | 76
DIVERSITY
2020.07.03 UP
4/4
Top
連載一覧
福岡伸一の生命浮遊
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコト 事業パートナー 募集中です。
WORK
人、自然、生き物
みんなでつくるまち田辺へようこそ
田辺市特設ページ
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【ローカル・ラーメンライター募集】
FOOD