MENU

地方

え〜!意外な読み方!「鱂」なんと読む?【読めたらすごい漢字クイズ】

  • URLをコピーしました!
目次

「鱂」なんと読む?

ヒント①:淡水魚
ヒント②:観賞魚としても親しまれている
写真AC (52636)

via 写真AC

答え:メダカ

答えは「メダカ」でした!鱂はほかにも「目高」「麦魚」「撮千魚」と書くこともあるようです。鱂はダツ目メダカ科メダカに属する淡水魚の総称です。飼育が比較的、簡単なことから観賞魚として日本人に親しまれていることでも知られています。

奈良県曾爾村

めだか街道

「めだか街道」は、奈良県の曾爾(そに)村にある伊勢本街道、山粕祝のど真ん中に位置する街道です。この街道では9軒の家が1種1水槽で鱂を販売しています(2021年9月現在)。
当初は1軒で1種類のみの鱂飼育でしたが、町おこしにとどんどん広がっていったと言います。今では長年の飼育経験により40種類以上もの鱂飼育の実績とノウハウがあることから、鱂愛好家の聖地とも言える存在なのだとか。
常に30種類ほどの鱂がいるだけでなく、家ごとに色や形など特徴のある鱂に出会えるのも人気のひとつ。癒しを求め、自然あふれる街並みを楽しみながらふらっと鱂を見に来る観光客もいるのだそう。

冬場になると気温が下がるため鱂の水槽は家の中へしまいますが、3月から10月頃までは外で見れるそうです。また、毎年4月末には「めだか街道開き」を開催しています。

今回は「鱂」をご紹介しました!

参考:めだか街道(http://web1.kcn.jp/rouge/medakakaidou/home.html)
参考:奈良観光.jp(http://xn--54qt8q919aucg.jp/)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事