MENU

地方

これは読めない…「鯡」非なる魚でなんと読む?【読めたらすごい漢字クイズ】

  • URLをコピーしました!
目次

「鯡」なんて読む?

ヒント①:春告魚と呼ばれることもある
ヒント②:カズノコと言えば?
写真AC (56230)

via 写真AC

答え:ニシン

答えは「ニシン」でした!鯡はほかにも「鰊」、「鯟」と書くこともあります。鯡はニシン科の魚で、細長い体をしています。また別名、春告魚とも呼ばれ、春の季語にも選ばれています。

北海道の鯡

北海道は鯡の一大産地で知られています。北海道で漁獲される鯡のほとんどは鮮魚として消費されているそうですが、加工品にはカズノコやニシン漬け、身欠きニシンなどがあります。

ニシン蕎麦

ニシン蕎麦は北海道の郷土料理のひとつです。京都のニシン蕎麦も有名ですが、北海道でも古くから食べられてきました。ニシン蕎麦には鯡を干物にした「身欠きニシン」を甘露煮にしたものを乗せていますが、昔は冷凍技術が発達していなかったため、大量に獲れた鯡を干物にして保存していたことが関係しているのだとか。そのため1年を通して手軽に食べられる料理として北海道民に広く親しまれていったと言います。また、北海道のニシン蕎麦は濃口しょうゆを使用しているため、汁がほのかに甘いのが特徴です。ちなみにニシン蕎麦は京都が発祥というイメージも強いが、北海道のニシン蕎麦の発祥は江差町にある「横山家」に伝わるレシピであるというのが有力なのだそうですよ。

今回は「鯡」をご紹介しました!

参考:うちの郷土料理(https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/index.html)
参考:北海道(https://www.pref.hokkaido.lg.jp/)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事