「紅手繰」なんと読む?
答え:ベニテグリ
紅手繰 ベニテグリ。ネズッポの仲間です。コチ、ハゼに似た魚です。天麩羅で頂きます。食感が良く海老を感じる味わいです。 pic.twitter.com/cFeymsRWUG
— 御料理 栄喜知 (@eikichikyoto) February 16, 2020
三重県の紅手繰
紅手繰の天ぷら
①紅手繰の頭を落とす
②紅手繰の内臓などを処理する
③松葉の形にする
④紅手繰の身に軽く塩を振り、10分ほど放置
⑤水道水で簡単に洗い、水気を切る
⑥小麦粉をうすくかける
⑦紅手繰を衣にくぐらせる
⑧油を入れて160~170℃にした鍋で揚げる
⑨カラッときつね色になれば完成
小麦粉を目の細かい米粉に変えるとパリっとした食感になるそうですよ!
さばくとエビみたいになった魚はベニテグリと言います。天ぷらにして食べましたが、身はホクホクでエビとは違う味わいでした、これはハゼの身を厚くした感じ。ホクホクで旨いです。日本酒がすすむ〜。鮮度が良ければ刺し身で食べてみたい。 pic.twitter.com/80R9RkyYKg
— サクサク飲み歩き (@nomuturukuu) November 8, 2021
参考:三重県(https://www.pref.mie.lg.jp/index.shtm)