目次
「魳」なんて読むの?
魚に帀と書いて?
細長い姿をしているあの魚な~んだ?
細長い姿をしているあの魚な~んだ?
御前崎産の魳。。珊瑚礁域を除く比較的浅場に多く、鰯などの魚を捕食する魚食性の魚で、非常に攻撃的な魚のようで、鋭い牙のような歯をしてます。。ですが、これから秋は脂がのってきて美味しいです。 #浜松 #いっ木 #懐石いっ木 #かます #和食 #日本料理 #懐石 #japanesefood pic.twitter.com/0kAFNqPS9n
— 懐石いっ木 (@iti29755349) September 5, 2021
答え:かます
答えは「かます」でした!ほかにも「梭子魚」、「梭魚」、「魣」と書くことも。魳はカマス科カマスに属した魚で、細長い見た目と口が大きく裂けているのが特徴です。おもに北海道(オホーツク海除く)から九州南岸の日本沿岸全域で暮らしています。
魳の由来
かますという名がついたのは、
・「織梭(しょくさ)」と呼ばれる機械に似ているから
・農作物を入れる藁でできた「叺(かます)」と呼ばれる袋に似ているから
というのが有力な説なのだとか。
・「織梭(しょくさ)」と呼ばれる機械に似ているから
・農作物を入れる藁でできた「叺(かます)」と呼ばれる袋に似ているから
というのが有力な説なのだとか。
富山県の魳
富山県は魳の産地です。県内にあるほとんどの漁港で水揚げされており、そのほとんどがアカ魳なのだそう。フライや刺身など調理方法のバリエーションが豊かな魳ですが、富山県では焼き物としてのイメージが強い人が多いのだとか。富山県では10月~12月頃が漁獲のピークでおもに定置網や八そう張網で漁獲されています。また秋頃に獲れる魳は一年の中で最も美味しいと言われ「秋カマス嫁に食わすな(美味しい秋の魳を食べ過ぎないように戒めた言葉)」ということわざがあるほどです。
富山産カマス
いいね〜
秋カマス! pic.twitter.com/zliFSeKA2j— かにへー🦀 (@kanihey55) October 22, 2021
今回は「魳」をご紹介しました!
参考:PRIDE FISH(https://www.pride-fish.jp/)