MENU

地方

山梨県民なら読める?「禾生駅」なんと読む?【読めなさすぎる駅名クイズ】

  • URLをコピーしました!
目次

「禾生」駅、これ読める?

答え:かせい

答えは「かせい」でした!禾生駅は山梨県にある富士急行線の駅です。1929年6月19日に開業しました。標高421mの場所に位置し、高川山に登る登山客の利用が多いのだとか。

禾生駅の由来

禾生駅の周辺で稲(禾)がよく取れた(生)ということが禾生駅の由来なのだそう(諸説あり)。

山梨県立リニア見学センター

禾生駅から歩いて20分ほどの場所には「山梨県立リニア見学センター」があります。山梨県立リニア見学センターは山梨リニア実験線の走行試験開始と共に開館した博物館型の見学施設です。ここでは実際に試験走行をしているリニアモーターカーが走る姿を見学できるほか、2003年に最高速度581㎞/hを記録した試験車両の実物や、乗車ができる「ミニリニア」など大人から小さな子どもまで楽しめる施設です。

リニア中央新幹線の未来

リニアモーターカーは東京都を起点に山梨県、愛知県、奈良県などを経過地として大阪府までを結ぶ新幹線ですが、実際に走行するようになれば東京都から大阪府まで約1時間で到着するようになるのだそう。また、1人を1㎞運ぶ時に出る二酸化炭素の排出量は航空機の半分以下とも言われ、環境保全の面からも期待されています。

今回は「禾生駅」をご紹介しました!

参考:山梨県立リニア見学センター(https://www.linear-museum.pref.yamanashi.jp/index.html)
参考:富士急行(https://www.fujikyu-railway.jp/)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事