「荒布」でなんと読む?
3~4年以上生きる海藻です。
これ、なんと読む?
正解:アラメ
隠岐地方の荒布
隠岐の名産は「あらめ」。第宝律令や正倉院の文書にも登場し、現在でも薬品原料、肥料、食料品などとして用いられている。本州太平洋沿岸北中部に分布する。アラメの名は、ワカメ(若布)にたいして肉が厚く荒い感じがするところからつけられた。(wikiより)#隠岐の島町#鬼太郎列車 #… pic.twitter.com/BKLFI6duOc
— 板倉あつし (@djq_atsushi) July 29, 2017
隠岐アラメの炒め煮
ーー材料(約4人前)ーー
乾燥荒布・・・20g
人参・・・25g
油揚げ・・・1枚
干しシイタケ・・・3枚
ピーマン・・・1個
出し汁・・・50㏄
酒・・・小さじ2
醤油・・・大さじ1と1/3
砂糖・・・小さじ2
ーー作り方ーー
①荒布を水で戻す
②湯通しした油揚げを千切りにする
③人参、干しシイタケ、ピーマンを千切りにする
④荒布と③を鍋に入れて油を入れて炒める
⑤出汁と酒、醤油、砂糖を入れて煮詰めたら完成
モツが高くて、
イワシが安くて。
予定変更。イワシのグリル。
隠岐アラメの炒め煮。
トマトスライス。足りなかったらインスタントみそ汁しよう。#おうちごはん #雑めし pic.twitter.com/gvihBKRvm4
— くらげ (@amigo_kurage) March 4, 2020
参考:みえぎょれん(http://www.miegyoren.or.jp/)
参考:京都府(https://www.pref.kyoto.jp/index.html)
参考:島根県(https://www.pref.shimane.lg.jp/)
参考:うちの郷土料理(https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/index.html)