MENU

ニュース

蔵前WHITE|「UPCYCLE B」プロジェクト第2弾。サスティナブルなライフスタイルの提案

  • URLをコピーしました!

サヒグループホールディングス株式会社と、サスティナブルファッションブランド「ECOALF」(※1)がコラボレーションし、次世代にむけたサステナブルなライフスタイルを提案する「UPCYCLE B」プロジェクト。第2弾商品として「蔵前WHITE」を展開します。「蔵前WHITE」は、サンドイッチ製造で発生し活用しきれない“パン耳”を乾燥加工し、クラフトビール(酒税法上は発泡酒)の原料として使用するものです。

“パン耳”は、蔵前のパン・サンドイッチ専門店「マルセリーノ・モリ」が提供し、アサヒグループのクラフトビール醸造所「TOKYO隅田川ブルーイング」で製造します。“パン耳”と小麦を原料にしたヴァイツェンタイプで、アルコール度数は5.0%です。“パン耳”由来の香ばしい香りと小麦由来のフルーティーな香り、やわらかな口あたりが楽しめます。10月22日から、アサヒグループの外食店舗8店で順次販売を開始します。
目次

「UPCYCLE B」第2弾「蔵前WHITE」概要

 (56938)

・「マルセリーノ・モリ」は、サンドイッチを作る際に発生する“パン耳”のうち活用しきれないものを「蔵前WHITE」の原料として提供します。

・知的障がい者施設「NPO法人つなぐ台東 たいとう第三福祉作業所」の利用者が、“パン耳”を「マルセリーノ・モリ」から回収し、乾燥加工します。

・コーヒー豆焙煎専門店の株式会社縁の木(※2)が、乾燥加工品の保管・品質管理を行います。

・アサヒグループでは、ブレッドクラフト「蔵前WHITE」の処方を作成し、クラフトビール醸造所「TOKYO隅田川ブルーイング」で製造します。

・「ECOALF」は、サステナブルファッションブランドがもつ発信力やメッセージ性を活かし「蔵前WHITE」の商品訴求を行い、従来のビールユーザーだけに留まらないエシカルな消費を選択する層に向けて、普及啓発活動を行います。

・アサヒグループの外食事業を担うアサヒフードクリエイトの8店舗で「ECOALF」のブランドメッセージをデザインした「UPCYCLE B 森のタンブラー」(※3)とセット販売も行います。「蔵前WHITE」単品は700円(税込み、各店舗のグラスで提供)、「蔵前WHITE」と「UPCYCLE B 森のタンブラー」のセットは1,880円(税込み)です。「UPCYCLE B 森のタンブラー」の単品購入は1,100円(税込み)です。

・7月に発売した「蔵前BLACK」(※4)も4店舗で販売を再開します。

【「蔵前WHITE」販売店舗】
・TOKYO隅田川ブルーイング/東京都墨田区吾妻橋1-23-36 アネックスビル2F
・フラムドール/東京都墨田区吾妻橋1-23-1 スーパードライホール1・2・3F
・展望喫茶アサヒスカイルーム/東京都墨田区吾妻橋1-23-1 アサヒグループ本社ビル 22F
・スーパードライ新宿/東京都新宿区新宿3-36-12 杉忠ビル1F
・お茶の水テラス SUPER “DRY”/東京都千代田区神田駿河台2-1-20 お茶の水ユニオンビル1F
・BEER&SPICE SUPER “DRY”KITTE丸の内店/東京都千代田区丸の内2-7-2 JタワーKITTE 1F
・スーパードライ梅田/大阪市北区西天満4-15-10 あいおいニッセイ同和損保フェニックスタワーB1F
・スーパードライ名古屋/愛知県名古屋市中村区名駅南1-17-23 ニッタビルB1F

【「蔵前BLACK」販売店舗】
・TOKYO隅田川ブルーイング バルstyle/東京都墨田区吾妻橋1-23-36 アネックスビル1F
・お茶の水テラス SUPER “DRY”/東京都千代田区神田駿河台2-1-20 お茶の水ユニオンビル1F
・スーパードライ梅田/大阪市北区西天満4-15-10 あいおいニッセイ同和損保フェニックスタワーB1F
・スーパードライ名古屋/愛知県名古屋市中村区名駅南1-17-23 ニッタビルB1F

 (56941)

「UPCYCLE B」とは

「UPCYCLE B」プロジェクトは、台東区、墨田区の事業者が連携し、廃棄物の削減・有効活用を推進するともに、障がい者の多様な就労機会の創出や地域経済活性化を促進させることを目指し、地域循環共生圏の創出(ローカルSDGs)の取り組みです。プロジェクト名の「B」はBeerと、「ECOALF」のブランドメッセージ「Because there is no planet B(第2の地球はないのだから)」、Band(団結する)を由来としています。
7月に発売した第一弾商品「蔵前BLACK」に加え、「蔵前WHITE」をラインアップに加えることで本事業者の連携をさらに強化し、衣食分野のコラボレーションで実現するサステナブルなライフスタイルを訴求します。
 (56943)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事