神戸の総鎮守として知られる生田神社。都会の喧騒の中に佇む緑豊かな境内は、訪れる人々に安らぎと活力を与えてくれます。そんな生田神社で、令和7年を迎えるにあたり、新年限定の御朱印が授与されることになりました。今回は、その魅力を余すことなくお伝えします。
全6種の限定御朱印:多彩なデザインと祈願
令和7年の干支「巳」をモチーフにしたもの、縁起の良い梅や竹をあしらったもの、そして生田神社の社紋である八重桜が華やかに彩るものなど、全6種の御朱印が用意されています。それぞれのデザインには、新年への希望や幸福への祈りが込められており、受け取る人々に特別な力を与えてくれるでしょう。
https://ikutajinja.official.ec
切り絵御朱印【乙巳】:精緻な技巧が光る逸品
社紋である八重桜、縁起の良い梅・竹・菊、そして干支の巳が、冬の寒色と暖色で鮮やかに表現された切り絵御朱印。レーザーカット技術を駆使した精緻な技巧は、まさに芸術作品。手にした瞬間、新年の訪れとともに心が躍るような感動を覚えることでしょう。
四輝朱印【乙巳】:神戸の街並みが煌めく
干支「乙巳」とお正月のモチーフ、そして神戸の街並みがエッチング加工で表現された、煌びやかな御朱印。複雑な輝きが、新年の希望に満ちた未来を予感させます。生田大神との御縁を結び、心穏やかで輝かしい一年を祈願しましょう。
切り絵御朱印【初日影】:元旦の朝日をイメージ
「初日影」とは元日の朝日の光のこと。金の箔押しと切り絵で表現された文字、そして巳年の元旦に朝日が差し込む様をイメージしたデザインは、新たな年の始まりにふさわしい清々しさを感じさせます。
新年限定月替り御朱印【乙巳】:華やかな正月ムード満点
神戸の街に干支「巳」が描かれ、背景には縁起の良い竹や梅がデザインされた、華やかな御朱印。健康長寿の守り神である生田大神の御神徳のもと、幸せ多き穏やかな一年を祈願しましょう。
新年限定月替り御朱印【初詣】:桜が彩る特別なデザイン
慶事を表す松竹梅のうち、「松」を縁起の良い「桜」に置き換え、鳥居の横には正月飾り「杉盛」が配された、生田神社ならではの特別なデザイン。令和七年が良き年となるよう、祈りを込めてお受けください。
新年限定御朱印【冬詣】:冬らしいデザインと色合い
冬らしいデザインと色合いで、清らかでおめでたい様子を表現した季節限定の御朱印。左右には干支「巳」が描かれ、新たなる年への希望を感じさせます。開運招福を祈願し、新たな一年をスタートさせましょう。
授与期間と初穂料、そして郵送対応について
各御朱印の授与期間は、1月1日から1月末、もしくは2月末までとなっています。初穂料は500円または1000円。遠方の方や都合で参拝できない方のために、郵送対応も行われています。詳しくは生田神社の公式ウェブサイトをご確認ください。令和7年の幕開けは、生田神社で特別な御朱印を授かり、福に満ちた一年をスタートさせましょう。多彩なデザインと祈願が込められた新年限定御朱印は、あなたにとって特別な宝物となるはずです。