MENU

ニュース

地方創生の第一線から・シンポジウムin海士町「関係人口拡大×雇用創出×地方創生」

  • URLをコピーしました!

新しい働き方がつくる、地方と都市の繋がり方。

一般社団法人離島百貨店は2020年11月21日(土)に国交省・公益財団法人離島センター共催のアイランダー2020の中で島根県隠岐郡海士町にてシンポジウムを開催いたします。特定地域づくり事業協同組合制度や企業版ふるさと納税などを軸に、「関係人口拡大×雇用創出×地方創生」をテーマに、第一線で活躍する専門家の基調講演やパネルディスカッションを予定しています。
シンポジウムはオンライン配信のため、全国どこからでも視聴可能です。

目次

背景:新しい雇用の創出が生む、地方の関係人口拡大

過疎地域の多くが抱える少子高齢化、若年層の人口減少は進学以外にも地域に通年雇用できる場が少ないことが大きな要員の一つとなっています。そこで今年度施行されたのが、特定地域づくり事業協同組合制度です。この制度は島根県隠岐郡海士町の取り組みが制度化されたものです。海士町では通年雇用が少なく、職を求めて毎年多くの若者が島を後にしていました。そこで季節ごとに繁忙期の異なる仕事をつなぎ合わせて1年の仕事にし、従事する人材をマルチワーカーと呼んで観光協会職員として雇用したのが始まりでした。

海士町
©太田章彦

これからこの制度が浸透していけば、過疎地域だけでなく都市部の働き方・雇用のあり方が変わり、地方の関係人口の拡大にもつながることが期待できます。例えば、年の半年を島で農作業の手伝いなどして働き、もう半年を都市部で会社員として働くというような働き方や、好きなときに好きなところでさまざまな仕事に携わって暮らすことも当たり前になるかもしれません。

海士町
©太田章彦

超少子高齢化社会を迎えた日本では、今後より一層、地方では移住だけでない暮らし方が重要になります。そこで、マルチワーカーのような働き方をする人材は人口減少と人手不足に悩む地方にとって非常に重要な存在になると言えます。

今回離島百貨店ではこの制度のもととなった海士町からシンポジウムのオンライン配信を行い、新しい雇用の創出が生む、地方の関係人口拡大について事例等を交えてお伝えします。

シンポジウム概要

開催日時:令和2年11月21日(土) 10時〜17時

参加費:無料

参加方法:下記URLよりお申し込みください
https://www.i-lander.com/2020/island.php?id=112

シンポジウム
去年の様子©太田章彦

1)基調講演『特定地域づくり協同組合の活かし方〜仕事のミスマッチを防ぐ受入体制について』

講師:加藤遼(株式会社パソナ JOBHUB ソーシャルイノベーション部 部長)
   金谷年展(一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会 常務理事 株式会社グレーデイング総研 主席研究員)

時間:10時~12時 ※こちらは現地会場のみで、オンライン配信はございません。ご了承下さい。
場所:島根県隠岐郡海士町 海士町中央公民館

基調講演
去年の様子©太田章彦

今年施行された「特定地域づくり事業協同組合」に関する法律。

多くの自治体で、組合設立に向けた動きを開始していますが、地域に貢献できる継続的な仕組みとして十分に効果を発揮するためには何が必要なのでしょうか。

地域マネージャーを育成・配置することによる受け入れ体制や仕事・住まいの最新情報の発信体制の構築「その場限りの都合の良い人材」で終わらず、人材育成がされ、将来の島の産業の担い手となる仕組みの構築などこれまで地方への人材派遣を多く行ってきたパソナの知見をもとにお話しいただきます。

2)パネルディスカッション『関係人口拡大×雇用創出×島のミライを創る学校をはじめとした地方創生』

時間:14時~17時 ※こちらはオンラインでもご視聴いただけます。
場所:島根県隠岐郡海士町 海士町中央公民館

離島ファン向けに、島のミライを創る学校についての構想をはじめとした「関係人口拡大×雇用創出×地方創生」について島のトップランナーたちがディスカッションします。

コーディネーター

玉沖仁美(株式会社紡 代表取締役)

パネラー

伊藤真人 (株式会社パソナグループ 常務執行役員)
青山敦士 (株式会社海士 代表取締役)
十枝裕美子 (アンゴホテルズ CEO)
青山富寿生 (一般社団法人離島百貨店 理事)

タイムテーブル

取り組み紹介(30分)

青山富寿生(一般社団法人離島百貨店理事)~これまでの取組等紹介~
青山敦士 (株式会社 海士 代表取締役) ~これからの取組等紹介~

内容は以下の5つです。

  1. 島を繁盛させる。
  2. 島の観光業をシェア。
  3. 観光協会・寺子屋・あとど・ホテル
  4. 海士町⇒島前⇒隠岐へと展開する
  5. 隠岐諸島の観光DMOの基盤づくり

トークセッション(30分~40分)

話題提供に対して色々な角度からの意見を交換します。テーマは以下の5つです。

  1. 離島のハンディ
  2. 経済活動
  3. 観光
  4. afterコロナ
  5. 島のミライを創る学校などの構想をはじめとした、地方創生etc…

構想:「島のミライを創る学校」とは?

島に来た方が、連携企業や事業者から一次産業〜三次産業までさまざまなノウハウを学べる学校です。

もしも島に合わずに帰ることになっても生きていけるスキルが学べることを構想しています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事