合同会社MONASTYLEは、銅の消臭・抗菌効果を利用し、マスクの抗菌効果をアップする「マスク銅」を発売開始しました。
銅板は、超抗菌銅の証しであるCuSTARマーク使用許可取得(認証機関:一般社団法人日本銅センター)した純銅が使用されており、JIS規格による抗菌性試験(試験機関:一般財団法人日本食品分析センター)とイソ吉草酸に対する抗菌効果試験(試験委託機関:一般財団法人北里環境科学センター)を行い、長時間にわたって抗菌・消臭効果のあることが立証されています。価格は、1,500円(税別)です。
商品特長
1)銅板の持つ抗菌・消臭能力で、マスクの抗菌効果をアップ
2)マスクは布製なので、洗って繰り返し使え、環境に優しく(エコ)、経済面でもコスパ大
3)使用する銅板は、超抗菌銅の証であるCuSTAR認証商品
※CuSTAR認証は、一般社団法人日本銅センターが規定した超抗菌性能に適合する銅製品に付与する認証制度
開発の経緯
1)銅板のもつ抗菌・消臭効果を、感染防止に役立てられないか模索していて、マスクとのコラボに至ったそうです。
2)長年の洋服・服飾雑貨開発のノウハウを活かし、銅板を使用するマスクパターンを作ることは容易でした。
3)マスク生地は、国内の綿産地から厳選し、外は程よい硬さ、中は通気がよく柔らかい生地をオリジナルで作ることができました。
4)国産にこだわり、ものづくりをしていたので、ただ縫製するのではなく、意味のあるマスクづくりに賛同してもらった工場と話し合い、完成にいたったそうです。
性能データ
1)抗菌性能
「マスク銅」で使用する銅板の抗菌効果試験を行い、銅板を撤去して一日経過後も銅板部分に細菌-Aの発育がなく、銅の抗菌効果が確認されました。
注)銅板単体のデータです。使用するマスクにより効果は変わります。
2)消臭性能
銅板によるイソ吉草酸の低減効果をそのガス濃度の減少率で測定した結果、静置3時間後で 90.0 %以上、6時間後で92.7%以上という結果を得ました。
注)銅板単体のデータです。使用するマスクにより効果は変わります。
商品仕様
・サイズ:3サイズ(ふつうサイズ:約 9 × 17.5 cm、小さめサイズ:約 9 × 14.5 cm、こどもサイズ:約 9 × 12.5 cm)
・素材:綿、ナイロンポリウレタン、銅
使用方法
- 専用の銅板をマスク内面、上部の鼻先あたりのポケットに入れてください。(最初は、銅板を入れ、すぐに使用できる状態にしています)
- 装着時は、銅板の中央部を山折りにして、鼻や口に違和感のないように調整してください。
- 銅板は酸化して変色しやすく、緑青(ろくしょう)のような錆も出てきますが、性能はほぼ変わりません。長くお使頂 くための方法は、次のメンテナンス方法をご参照ください。
なお、銅板単体でのご使用はお控えいただき、銅板が直接肌に接触しないようにお願いします。
銅板のメンテナンス方法
- 銅板は長寿命ですが酸化して変色しやすく、緑青(ろくしょう) のような錆も出てきますが、性能はほぼ変わりませ ん。※緑青の無毒性は、厚生省の試験結果として公表されています。
- 錆や緑青が気になる場合は、酢に同量の塩を混ぜた溶液を布またはスポンジに付けてこすり落とし、その後は食器用洗 剤で洗い、水分をふき取り乾燥させてからお使いください。
- 銅板もマスクも天日干しは殺菌効果がとても良いので、不使用時は行うことを推奨します。
銅板の使用可能期間
銅の性能は半永久的と言われていますが、「マスク銅」のご使用期間の目安は、銅板のメンテナンス要領にも依存し 、約1年程度を推奨します。銅板を長持ちし快適に使用する方法は、上記メンテナンス方法をお読みください。
販売
ネットショップ monastyle Tokyo