株式会社SKLOは、キャンプ・焚き火での使用に特化したエプロンの受注販売を2021年8月10日(火)より開始します。溶接手袋など火を扱うプロの現場でも重用される機能性に優れた革を、継接ぎすることなく一枚革で贅沢に使用します。キャンプ・アウトドア好きな方へのプレゼントにもオススメです。
キャンプ・焚き火におすすめする3つの理由
理由1:溶接手袋にも使用される軽く、丈夫な革を使用

焚火よりも、遥かに熱い溶接の火花は2000 - 3000℃ *。高温で金属を溶かすためです。そうしたタフな現場で用いられている床ベロア革を焚火エプロンでは採用。また、革だからこそ、使い込むほど柔らかくなり、身体に馴染んでいきます。長時間使用を想定し、耐火・耐熱性と使いやすさを両立した素材を選定しました。*SKLOと同じ川崎市にて金属加工を行う上代工業でのヒアリング、自社ウェブ調査を基に記載
理由2:キャンプでの使用シーンを想定し、できる限りシンプルにした、ポケットとループ

「必要最低限のデザイン・機能だからこそ、長く使える」という考えを基に、シンプルさを追及しました。前面にひとつだけ配置したポケットはあえて浅くし、座ったままでの物の出し入れがしやすいように配慮。「(ポケットや仕切りが多く)どこにライターを入れたかわからない……」、「入れたはずだが、奥の方にあって、すぐ取り出せない」といった従来のキャンプエプロンの課題解決にも取り組みました。また、ループにはタオルやハンマーなどを掛けておくことができ、必要な時にパッと手に取ることができる様にしています。
理由3:革だからこそ、汚れや傷こそ味になる

焚火だけでなく、荷物の運搬、テント設営や薪割りなどキャンプには沢山の楽しい作業があり、伴ってエプロンの汚れや傷になる可能性があります。しかし、「そんなこと気にせず、キャンプ・焚火を楽しむ」革だからこそ、そう思えます。少しずつゆっくりと風合いが変わり、それが他のエプロンとは全く異なる個性になります。ガシガシご使用いただき、自分だけのエプロンを育ててください。
製品仕様
※自然素材のため、サイズ・重量など若干の個体差が生じます。
販売
自社ウェブストアにて受注販売
受付開始:2021年8月10日(火)10:00-
発送開始:2021年9月1日(水) -
《先行販売》クラウドファンディングサイト MAKUAKE プロジェクト*
プロジェクト期間:2021年6月10日(木)14:00 - 7月29日(木)18:00
発送完了タイミング:2021年8月末
(ページ公開はプロジェクトスタート後になります)
*発注数量、オペレーション効率化などによる原価低減に向け、自社サイトでの受注販売に先駆けてクラウドファンディングを実施します。