MENU

人々

【おさらいクイズ】東京五輪・スケートボード日本代表「西矢椛」選手。正しい読み方は?

  • URLをコピーしました!
目次

「西矢椛」選手の名前の読み方は?

東京2020オリンピックスケートボード・ストリート種目にて金メダルを獲得した西矢椛選手。
皆さんは西矢椛選手の正しい名前の読み方をご存知でしょうか?

正解:にしや もみじ

西矢椛選手の名前の読み方は「にしや もみじ」と読みます。西矢椛選手がスケートボードを始めたのは5歳のころ。兄の影響が大きかったそうです。

出身地は「大阪府松原市」

西矢椛選手の出身地は、大阪府松原市。松原市は大阪府のほぼ中央に位置していることから別名「大阪のへそ」と呼ばれているのだそう。また大阪市、堺市、八尾市、藤井寺市、羽曳野市と接しているため、南河内地域の玄関口として古くから交通の要所としても発展してきたのだとか。

スポーツパークまつばら

現在も松原市にある中学校へ通う西矢椛選手。松原市にあるスポーツパークまつばらのスケートパークを本拠地として活動しています。このスケートパークでは日本スケートボード協議公認プロによるカリキュラムが組まれたレッスンが行われており、初心者から上級者まで楽しめる施設なのだそう。

今回は西矢椛選手、松原市についてご紹介しました。
あらためて西矢椛選手、金メダルおめでとうございます!!

西矢椛選手は今回の金メダルのほか、
2019年 Xゲームズ・ミネアポリス大会2位
2019年 世界選手権準決勝進出
2021年 世界選手権2位
など数々の好成績を残しています。今後も世界で活躍する姿に注目ですね!

参考:松原市観光協会(http://matsubara-kanko.net/)
参考:松原市(https://www.city.matsubara.lg.jp/index.html)
参考:スポーツパークまつばら(https://shisetsu.mizuno.jp/matsubara)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事