なぜFC今治が教育や地方創生に本気で取り組むのか。「次世代のため、物の豊かさより心の豊かさを大切にする社会創りに貢献する」。理念の裏側にはすべて物語があった。その一つ一つをお届けします。
2020.11.04 UPリトルプレスとは「小さな出版」の意。パソコンで作ったデータをプリンターで出力したり、少部数での印刷、場合によっては手作業も。書き手の熱い想いが詰まったリトルプレスを紹介します。
2020.10.28 UP最近、様々な場所で目にしたり、聴く機会が増えてきた「SDGs」という言葉。気になっていた方も多いのではないでしょうか?
国連加盟国193カ国が、2030年までに達成するために掲げられた17の目標のことを指しますが、何だか難しそう…と思っている方も多いはず。でも実は、子育て真っ只中の”ママ”だからこそ知っておきたい、実践できることがたくさんあるんです! ”サステナnote〜子育て編〜”の連載では、人気ファッションエディターで、数々の商品・企画をプロデュースする、ヒットメーカーとしても注目を集めている小脇美里氏の、ママ目線で切り取った「日常にあるSDGsなコト」を紹介していく連載です。
村の最強雀士を倒しに電車に乗ってバスに乗る。温泉入ってご飯を食べて、麻雀やって飲んで寝る。農業や里山体験では人が呼べない、すべての集落に明かりを灯す麻雀ツーリズム!
仮説を検証しながら企業スポンサーを募る、令和版・麻雀放浪記であります。
「子どもたちに笑顔のシューズを贈ろう」を合言葉に、サイズが合わなくなったシューズを「回収」し、途上国の子どもたちにシューズを「寄贈」するプロジェクト。
2020.07.10 UPmtuとは、スワヒリ語で「人」という意味。ソトコトが注目する「人」をピックアップ。ソーシャルの「今」が見えてくる?
2020.07.09 UP