未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
地域の編集ラボの記事一覧
参加無料・特産品付きのオンラインセミナー「新しい地域との関わり方 関係人口ってなに?」
NEWS
2021.01.21 UP
初めてクラウドファンディングを主催。完熟佐藤錦のクラフトビールができるまでの舞台裏。
LOCAL
2020.09.19 UP
ソトコト編集部による「伝える力が身につく編集講座」、始まります!
NEWS
2020.08.18 UP
食べる宝石“佐藤錦”のクラフトビール『SAISON TAPS』プロジェクト
FOOD
2020.07.15 UP
八重桜の旬を閉じ込める
FOOD
2020.06.17 UP
瀬戸内薫るレモンのレシピ
FOOD
2020.06.10 UP
尾山台おもちかえりMAPできました。
NEWS
2020.04.08 UP
台風19号と新型コロナ(COVID-19)で追い込まれた宿泊施設に未来への「約束」を
NEWS
2020.04.08 UP
“明日に備えて楽しく暮らすアイデアを”Asubi planning(アスビプランニング)です
NEWS
2020.04.08 UP
共犯者の関係を作っていくことがすごく大事だなと思います。
SASHIDE’S EYE
2019.12.05 UP
粒の仲間を増やしていくっていうのが実は地域にとってはいいことなのかなと思ってます。
SASHIDE’S EYE
2019.12.02 UP
熱心に熱心にひたすら連呼しているのが、移動をサブスクリプション制にして欲しいと思ってます。
SASHIDE’S EYE
2019.11.29 UP
1/2
Top
地域の編集ラボ
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコトについて
about SOTOKOTO
SOCIAL
おうち時間をたのしもう!
雑誌「ソトコト」バックナンバーをワンコインで販売
WORK
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【取材者募集中】移住・多拠点実践者の皆さまへ
PEOPLE