未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
2020年1月号の記事一覧
デンマークから、知多半島の醸造どころをめぐる旅。
LOCAL
2020.06.08 UP
介護、就労支援、保育園にレストラン。『アンダンチ』がつくる、風の通り道。
LOCAL
2020.01.21 UP
住み継がれる場所をつくる『イロハクラフト』。「リノベーションのまち・韮崎市」を目指して。
LOCAL
2019.12.28 UP
新潟の「ゆか里」を、全国の「浮き星」に。『hickory03travelers』の仕事。
LOCAL
2019.12.27 UP
今川宗一郎さんが仕掛ける、町の歴史を受け継ぎ、新しく始める覚悟。
PEOPLE
2019.12.26 UP
山と里、海との循環。塩造りから始まる、瀬戸内版・持続可能な経済モデル。
LOCAL
2019.12.25 UP
山形県酒田市・大沢地区。山の暮らしを、「公益DIY」で持続&自走可能にしていきます。
LOCAL
2019.12.24 UP
“市民ライター”が届けるウェブメディア「まきまき花巻」。
WORK
2019.12.23 UP
まちを楽しむきっかけをデザイン。『かかみがはら暮らし委員会』が願うもの。
DIVERSITY
2019.12.22 UP
「なにも建てない」。それが最初のスタートでした。面木健さんの『オモケンパーク』。
LOCAL
2019.12.21 UP
小学校から地域のみんなの学校へ。アートで地域をつなぐ「月出工舎」。
LOCAL
2019.12.20 UP
さあ、自然を感動しに行こう。「FORESTIVAL」という、身近な宝物を見つめる一日。
LOCAL
2019.12.17 UP
1/4
Top
2020年1月号
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコトについて
about SOTOKOTO
SOCIAL
おうち時間をたのしもう!
雑誌「ソトコト」バックナンバーをワンコインで販売
WORK
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【取材者募集中】移住・多拠点実践者の皆さまへ
PEOPLE