未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
2020年2月号の記事一覧
多様な暮らしを楽しんでくれている娘。 | 田舎と田舎の二拠点生活 | 29
LOCAL
連 載
2020.01.12 UP
5Gは人間に問う | テクノロジーは、人間をどこへつれていくのか | 50
DIVERSITY
連 載
2020.01.11 UP
大長レモンのマーマレード 瀬戸内の島とイギリスを結ぶマーマレード。 | SUSTAINABLE DESIGN
SUSTAINABILITY
連 載
2020.01.11 UP
CCB Vol.5+みんなの尼崎大学(兵庫県尼崎市) | ソーシャル系大学案内 | 46
SOCIAL
連 載
2020.01.10 UP
ベビーモスリン タオル 心も体も優しく包み込む。 | SUSTAINABLE DESIGN
SUSTAINABILITY
連 載
2020.01.10 UP
耳を澄まして目を凝らして受け取りたい、「独りぼっちの感覚」。角銅真実
PEOPLE
2020.01.09 UP
イベントは荒天中止に。アフリカの子どもたちへ寄贈したいというシューズは数多く集まりました。 | スマイル アフリカ プロジェクト | 131
SUSTAINABILITY
連 載
2020.01.09 UP
「歌」は流れる 杉本春奈×高知県宿毛市 | 写真で見る日本 | 7
LOCAL
連 載
2020.01.09 UP
憂国呆談 season 2 volume 115
SOCIAL
連 載
2020.01.08 UP
『離島百貨店』理事 青山富寿生 | SOTOKOTO mtu 人の森
WORK
連 載
2020.01.08 UP
トリングへの旅 | 福岡伸一の生命浮遊 | 114
DIVERSITY
連 載
2020.01.08 UP
7/7
Top
2020年2月号
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコト 事業パートナー 募集中です。
WORK
人、自然、生き物
みんなでつくるまち田辺へようこそ
田辺市特設ページ
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【在宅】47都道府県 ローカルライター採用強化中
recruit