未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
2020年6月号の記事一覧
「Family Well-being」のために。子どもと親を見守る 『第2どろんこ夜間保育園』。
SOCIAL
2020.06.30 UP
海苔漁師・相澤太さんが思う、海、漁業、食の未来。
LOCAL
2020.06.28 UP
若い世代の目線でアクションを起こす、『Sustainable Game』。
LOCAL
2020.06.23 UP
寄り合える社会と、『旅の途中』という宿。
PEOPLE
2020.06.11 UP
『nue by Totoya』ではじめる、一人ひとりができること。
LOCAL
2020.06.02 UP
無垢な少年とオカン。 | ゲイの僕にも、星はキレイで肉はウマイ | 42
DIVERSITY
連 載
2020.05.30 UP
アフターコロナ、信頼経済に向けて動き出そう。 | 田中佑典の現在、アジア微住中 | 17
LOCAL
連 載
2020.05.27 UP
ローカルであり、グローバルであること(世界各地)
LOCAL
2020.05.18 UP
東京都世田谷区 食べることで伝えたい大切なこと。 | SUSTAINABLE DESIGN
LOCAL
連 載
2020.05.17 UP
新潟県新潟市 市民が育て、つなげる街の文化。 | SUSTAINABLE DESIGN
LOCAL
連 載
2020.05.16 UP
砂糖しめ小屋 地域の風景と調和を成す、産業のための建築。 | SUSTAINABLE DESIGN
SUSTAINABILITY
連 載
2020.05.15 UP
SDGsが溶け込むまち、岡山県真庭市の取り組みとは。
LOCAL
2020.05.14 UP
1/2
Top
2020年6月号
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコトについて
about SOTOKOTO
SOCIAL
おうち時間をたのしもう!
雑誌「ソトコト」バックナンバーをワンコインで販売
WORK
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【取材者募集中】移住・多拠点実践者の皆さまへ
PEOPLE