未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
2020年11月号の記事一覧
100年後の未来(前編) | テクノロジーは、人間をどこへつれていくのか | 55
DIVERSITY
連 載
2020.10.18 UP
公民館と「オンライン公民館」(全国) | ソーシャル系大学案内 | 50
SOCIAL
連 載
2020.10.17 UP
京都府京都市 一人旅をアップデートする宿。 | SUSTAINABLE DESIGN
LOCAL
連 載
2020.10.16 UP
『TSUTAYA田町駅前店』が7月末にリニューアルオープン!
SOCIAL
2020.10.15 UP
置いてきた記憶 鈴木理策×青森県十和田市 | 写真で見る日本 | 12
LOCAL
連 載
2020.10.15 UP
福岡県久留米市 大切なことを気付かせてくれる直売所。 | SUSTAINABLE DESIGN
LOCAL
連 載
2020.10.15 UP
bee upcycle 風呂敷 役割を終えた傘の、新しい価値。 | SUSTAINABLE DESIGN
SOCIAL
連 載
2020.10.15 UP
ソトコトの最新号は「未来をつくる本」!
SASHIDE’S EYE
2020.10.13 UP
PCR、抗原、抗体 | 福岡伸一の生命浮遊 | 119
DIVERSITY
連 載
2020.10.12 UP
好きな歌を、好きなように歌う。写真集『APPEARANCE』。
SOCIAL
2020.10.10 UP
15年ぶりに復活した六斎念仏が、過去と未来をつなぐ。
SUSTAINABILITY
2020.10.10 UP
人の感性にダイレクトに届くような、 建築を“創り”たい。津川恵理
PEOPLE
2020.10.07 UP
4/5
Top
2020年11月号
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコトについて
about SOTOKOTO
SOCIAL
おうち時間をたのしもう!
雑誌「ソトコト」バックナンバーをワンコインで販売
WORK
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【取材者募集中】移住・多拠点実践者の皆さまへ
PEOPLE