未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
SDGsの記事一覧
EVでクラシックカーに乗れる!ブレイズ「EVクラシック」ついに販売スタートです。
NEWS
2021.01.15 UP
初のオンライン開催!「信州で暮らす、働くオンラインフェア」1月30日(土)、31日(日)で開催
NEWS
2021.01.15 UP
東京からの移住そして漁師へ。挑戦の島・海士町で海士町複業協同組合の職員第1号が勤務をスタート。
NEWS
2021.01.14 UP
活き伊勢海老が届きます!那智勝浦町長&オンライン兄さんと巡る「那智勝浦オンラインツアー」。
NEWS
2021.01.14 UP
今年は自宅で手作り味噌に挑戦!信州の蔵元・石井味噌と貝印がコラボレーションした味噌作り体験セット
NEWS
2021.01.14 UP
緊急事態宣言の再発令で問われる都市の暮らし。新しいライフスタイルは「オンライン全国移住フェア」
NEWS
2021.01.14 UP
第八講が開講!こおりやま街の学校、大好評です!
SASHIDE’S EYE
2021.01.12 UP
人と人をつなぎ、化学反応を起こす。 市民を支える、最強の黒子になりたい。 | 「自分らしく生きる」を選ぶーローカルプレイヤーの働き方とは | 17
WORK
連 載
2021.01.12 UP
デジタル後進国日本で進むデジタル格差、リーダーの姿勢が格差を生む | DIGITABLE LIFE〜ニューノーマル時代の生き方〜 | 11
DIVERSITY
連 載
2021.01.12 UP
【着用レビュー】和紙で作られた肌着ブランド「UNDERSON UNDERSON」の魅力
SUSTAINABILITY
2021.01.12 UP
オンラインで「持続可能な関係人口」トーク、お待ちしています!
SASHIDE’S EYE
2021.01.11 UP
かんじき体験や雪国の食文化を伝える体験ツアー「豪雪体験in新潟~雪国の暮らしに触れる日帰り旅」
NEWS
2021.01.11 UP
20/66
Top
SDGs
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコト 事業パートナー 募集中です。
WORK
人、自然、生き物
みんなでつくるまち田辺へようこそ
田辺市特設ページ
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【在宅】47都道府県 ローカルライター採用強化中
recruit