未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
2018年2月号の記事一覧
愛媛県・忽那諸島に関わりたい人を包み込む。「島のお父さん」、田中政利さんって何者!?
LOCAL
2020.08.04 UP
「みかん愛」と「田村愛」の強さで関係人口を増やす。
FOOD
2020.08.02 UP
「ひさしぶり」「ありがとう」「おかげさまで」が飛び交う町。柏には顔の見えるジモト感がありました!
LOCAL
2020.07.31 UP
鹿児島県の山の廃校から広がる、坂口修一郎さんの地域と未来の関係づくり。
LOCAL
2020.07.29 UP
鳥取を元気にする、『トリクミ』古田琢也さん。
LOCAL
2020.07.26 UP
過疎先進県・島根のローカルジャーナリスト。田中輝美さん、関係人口って、なんですか?
LOCAL
2020.07.25 UP
霊長類学者/ジェーン・グドール・インスティテュート創設者 Jane Goodall | SOTOKOTO mtu 人の森 | 92
PEOPLE
連 載
2020.04.22 UP
日本からシューズを送り続けることで、シューズを履けない子どもたちが減っています。 | スマイル アフリカ プロジェクト | 107
SOCIAL
連 載
2020.04.16 UP
情報の分配 | 福岡伸一の生命浮遊 | 90
DIVERSITY
連 載
2020.04.10 UP
本楽1(本屋に行くと、楽しいことがある。) | リトルプレスから始まる旅 | 70
SUSTAINABILITY
連 載
2020.03.30 UP
民間企業で得た力を使ってイノベーションを起こす。澤田 伸さん | NEXT STAGE まちのプロデューサーズ2.0 | 27
SOCIAL
連 載
2020.03.08 UP
ごくらく | こといづ | 70
DIVERSITY
連 載
2020.03.07 UP
1/2
Top
2018年2月号
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコトについて
about SOTOKOTO
SOCIAL
おうち時間をたのしもう!
雑誌「ソトコト」バックナンバーをワンコインで販売
WORK
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【取材者募集中】移住・多拠点実践者の皆さまへ
PEOPLE