未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
2018年5月号の記事一覧
雑種の標本 | 標本バカ | 73
DIVERSITY
連 載
2019.07.10 UP
残りものには、福がある。 ー製造工程などで残る食品の天然色素を使う「のこり染」のトートバッグ
SOCIAL
2019.07.03 UP
私も、あなたも、あの人も。 ー触って時刻を読むことができる腕時計
SOCIAL
2019.06.26 UP
家族だから、伝えたいこと。 ー家族をつなぐイメージと“家族製の本”「家族製本」
SOCIAL
2019.06.25 UP
10代のみなさん、空を飛んでください。 | ゲイの僕にも、星はキレイで肉はウマイ | 18
DIVERSITY
連 載
2019.06.24 UP
技術を継ぐ。 ーピアノの鏡面塗装技術を活用した木製スピーカー
SOCIAL
2019.06.22 UP
2/2
Top
2018年5月号
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコトについて
about SOTOKOTO
SOCIAL
おうち時間をたのしもう!
雑誌「ソトコト」バックナンバーをワンコインで販売
WORK
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【取材者募集中】移住・多拠点実践者の皆さまへ
PEOPLE