未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
2018年9月号の記事一覧
肌も地球も、健やかに。 ー カカオ豆の知られざる魅力を伝えたい
SOCIAL
2019.07.19 UP
いつでも、どこでも、挽きたてを。 ー 手回しのポータブルお茶ミルで、持ち運べるお茶体験
SOCIAL
2019.07.18 UP
ホームへの、愛を込めて。 ー 故郷を誇れるアイテムを身に付ける
SOCIAL
2019.07.17 UP
発酵は生命の再生? 「酉」のミステリー | 発酵文化人類学 | 10
FOOD
連 載
2019.07.08 UP
標本描画 | 標本バカ | 77
DIVERSITY
連 載
2019.06.27 UP
人生に「遅い」はある。でも、悪くはない。 | ゲイの僕にも、星はキレイで肉はウマイ | 22
DIVERSITY
連 載
2019.06.27 UP
人や世界と出会う旅。「関われる」聖地、田辺へ。
LOCAL
2019.06.22 UP
小さいことは美しい | 森の生活からみる未来 | 77
SUSTAINABILITY
連 載
2019.06.20 UP
初めての熊 | 上流の日々 Upstream Days | 2
LOCAL
連 載
2019.06.12 UP
MEDIA GEIJUTSU 文化庁メディア芸術祭メモランダム
DIVERSITY
連 載
2019.04.12 UP
2/2
Top
2018年9月号
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコトについて
about SOTOKOTO
SOCIAL
おうち時間をたのしもう!
雑誌「ソトコト」バックナンバーをワンコインで販売
WORK
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【取材者募集中】移住・多拠点実践者の皆さまへ
PEOPLE