未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
サスティナビリティの記事一覧
フードロスをビジネスで解決する取り組みを、高校生と大学生が一緒に学びました!
SUSTAINABILITY
2021.01.23 UP
学生が地方創生&フードロス問題に貢献!社会貢献型インターンシップ「クラダシチャレンジ」を開催
NEWS
2021.01.21 UP
コロナでSDGsが止まった!? | 毎日がサスティナブル!? —アムステルダムとニッポンのSDGs— | 1
DIVERSITY
連 載
2021.01.21 UP
理想の暮らしは自分でつくる、『佰食屋』・中村朱美さん。
WORK
2021.01.18 UP
デジタル後進国日本で進むデジタル格差、リーダーの姿勢が格差を生む | DIGITABLE LIFE〜ニューノーマル時代の生き方〜 | 11
DIVERSITY
連 載
2021.01.12 UP
「自分を変えたら佐渡が教えてくれた」島の個性に向き合い、日本一夕日の美しい小学校を酒蔵へ
LOCAL
2021.01.09 UP
NPOカタリバ、緊急事態宣言下、自主休校せざるをえない子どもにPC・Wi-Fiを無償貸与します。
NEWS
2021.01.08 UP
正月飾りの正しい捨て方、教えます!
LOCAL
2021.01.05 UP
山崎亮さんとの動画での対談の後編です!
SASHIDE’S EYE
2021.01.03 UP
【2020まとめ】最も多く読まれた移住記事BEST3
PEOPLE
2021.01.03 UP
不要品が国際協力に。気軽にできる「モノでできる支援」を。「年末年始の物品支援キャンペーン」を実施
NEWS
2021.01.02 UP
「さきめし」でコロナ禍の九州の飲食店を支援しよう。「さきめし九州」プロジェクトを始動
NEWS
2021.01.01 UP
1/13
Top
サスティナビリティ
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコトについて
about SOTOKOTO
SOCIAL
おうち時間をたのしもう!
雑誌「ソトコト」バックナンバーをワンコインで販売
WORK
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【取材者募集中】移住・多拠点実践者の皆さまへ
PEOPLE