未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
地域活性化の記事一覧
好きな場所で好きな人と、好きな仕事を。故郷・栃木を離れ気付いた、本当に大切なもの。 | 「自分らしく生きる」を選ぶーローカルプレイヤーの働き方とは
PEOPLE
連 載
2020.05.19 UP
飲食店を応援しよう。「地域の飲食店を応援しようプロジェクト」を延岡市、周南市でスタートします。
NEWS
2020.05.18 UP
ベンチャー企業×創業45年老舗企業の地域連携。近江牛畜産プロジェクトはじまります。
NEWS
2020.05.18 UP
参加者全員に地域の食材を事前にお届け。オンラインで体験できる「地域紹介イベント」を開催です。
NEWS
2020.05.17 UP
北海道を感じよう。北海道在住スタッフが、自然、食、温泉、人々などをたっぷりご紹介!
NEWS
2020.05.15 UP
1000人以上と半年間で会う。コンフォートゾーンを抜け出し世界を広げる【成田智哉・中屋祐輔対談】 | 体験にはいったい何があるというんですか? | 6
PEOPLE
連 載
2020.05.13 UP
「余白」を大切にする、旅するプランナーから学ぶ人生観【大塚智子・中屋祐輔対談】 | 体験にはいったい何があるというんですか? | 7
PEOPLE
連 載
2020.05.09 UP
「川漁師とうなぎを守りたい」。店主の想いを形に。50食限定、四万十の天然うなぎ販売します。
NEWS
2020.05.06 UP
5/6 15時からZOOMで開催。あしもと逸品市場GW企画イベント「第1弾トークセッション」。
NEWS
2020.05.05 UP
伝統工芸の会津木綿を使用。福島県の高校生が手作りマスク200枚を地元に寄付しました。
NEWS
2020.05.05 UP
おうちにいながら故郷を感じよう。 『おうちde郷土』プロジェクトやってます。
NEWS
2020.05.05 UP
「大井川で逢いましょう。」が大井川流域の名産品をお取り寄せできる「大井川物産店」をはじめました。
NEWS
2020.05.05 UP
38/62
Top
地域活性化
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコト 事業パートナー 募集中です。
WORK
人、自然、生き物
みんなでつくるまち田辺へようこそ
田辺市特設ページ
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【ローカル・ラーメンライター募集】
FOOD